2013/5/18 5:52
LA2日目 アメリカ旅行
2日目からはほぼフリー日程で各々好き勝手に遊ぶんですが、とりあえず午前は昨日も行ったサンタモニカに行ってみることに。
タクシーに乗ってハイウェイを走ること30分で到着です。

ロスのタクシーはほとんどがなんと「プリウス」 びっくりしました。
ロスで走っている車の半分以上が日本車です。
昨日来た時にレンタサイクルがあるのを確認してあるので1時間借りることにしました。

ここは後輩君に登場してもらいましょう。
ビーチとルート66の間にこんな感じの舗装路があって、サイクリング、ジョギング、ローラーブレードなど楽しめます。


こんなパトカーもアメリカらしくてカッコイイですね。

町中に入るとこんな感じの「歩行者天国」があってお土産屋さん、ブランドショップ、レストランなどが立ち並んでいます。


こんな感じのオープンカフェもあり気軽に食事を取ることができます。
そして午後は

来ましたー!ドジャー・スタジアム。

えーと、本人登場です。こんなヤツです(笑)

メジャーの球場は本当に解放感があって最高ですね。
2007年の会社の旅行で行ったマリナーズのセイフィコフィールドも最高だったけどね。
この時は、イチロー、城島のマリナーズvs松井のヤンキース戦だったので超興奮しましたが、今回は日本人はいない試合。
その時の画像が残っていました↓まさにイチローが打つ瞬間です。

試合はドジャースの圧勝だったのでかなり盛り上がりましたよ。
日本式の応援って無いんですが、球場全体の雰囲気が日本とは比べ物にならない位楽しいので、野球をあまり知らなくても充分楽しめちゃいますね〜。

やっぱり、野球は空の下でやるのが(見るのが)最高ですね〜

名物「ドジャース・ドッグ」自分で好きなだけピクルスやオニオンなどトッピングできます。
そしてベースボールを充分楽しんでホテルに帰り、遅い夕食を取りシャワーを浴びて、寝ようと思った時にあることに気付きました。
カ・カ・カ・カメラが無いんですけど・・・orz
やってしまった・・・
さっきのレストランでテーブルの上に置いたまま忘れてきてしまったよorz
既に12時30分。
99.999999999%無いとは思いつつ、着替えて行ってみることに。
良かった、店はまだやっている。
恐る恐る店に入り、片言の英語とジェスチャーで「あそこのテーブルにカメラを忘れた」と伝えると、「ジャスト、モーメント」と言って店の奥に消えていくウェイター。
まさかー?ある訳ないですよね。
すると、手に何か持って現れたウェイター。
「えっ、まさか?あったの、あった、あった、あああああった〜!」
感激です。こういった場合ほぼ出てくることは無いのが海外。
次の日、ガイドさんにこの事を話したら
あの店は高級な店なので、そういう所は日本と一緒で社員教育がしっかりしているとのこと。
感激したのでチップも15ドルと奮発、ルンルン気分でホテルに戻り2日目が無事終了。
お休みなさいzzz
0
タクシーに乗ってハイウェイを走ること30分で到着です。

ロスのタクシーはほとんどがなんと「プリウス」 びっくりしました。
ロスで走っている車の半分以上が日本車です。
昨日来た時にレンタサイクルがあるのを確認してあるので1時間借りることにしました。

ここは後輩君に登場してもらいましょう。
ビーチとルート66の間にこんな感じの舗装路があって、サイクリング、ジョギング、ローラーブレードなど楽しめます。


こんなパトカーもアメリカらしくてカッコイイですね。

町中に入るとこんな感じの「歩行者天国」があってお土産屋さん、ブランドショップ、レストランなどが立ち並んでいます。


こんな感じのオープンカフェもあり気軽に食事を取ることができます。
そして午後は

来ましたー!ドジャー・スタジアム。

えーと、本人登場です。こんなヤツです(笑)

メジャーの球場は本当に解放感があって最高ですね。
2007年の会社の旅行で行ったマリナーズのセイフィコフィールドも最高だったけどね。
この時は、イチロー、城島のマリナーズvs松井のヤンキース戦だったので超興奮しましたが、今回は日本人はいない試合。
その時の画像が残っていました↓まさにイチローが打つ瞬間です。

試合はドジャースの圧勝だったのでかなり盛り上がりましたよ。
日本式の応援って無いんですが、球場全体の雰囲気が日本とは比べ物にならない位楽しいので、野球をあまり知らなくても充分楽しめちゃいますね〜。

やっぱり、野球は空の下でやるのが(見るのが)最高ですね〜

名物「ドジャース・ドッグ」自分で好きなだけピクルスやオニオンなどトッピングできます。
そしてベースボールを充分楽しんでホテルに帰り、遅い夕食を取りシャワーを浴びて、寝ようと思った時にあることに気付きました。
カ・カ・カ・カメラが無いんですけど・・・orz
やってしまった・・・
さっきのレストランでテーブルの上に置いたまま忘れてきてしまったよorz
既に12時30分。
99.999999999%無いとは思いつつ、着替えて行ってみることに。
良かった、店はまだやっている。
恐る恐る店に入り、片言の英語とジェスチャーで「あそこのテーブルにカメラを忘れた」と伝えると、「ジャスト、モーメント」と言って店の奥に消えていくウェイター。
まさかー?ある訳ないですよね。
すると、手に何か持って現れたウェイター。
「えっ、まさか?あったの、あった、あった、あああああった〜!」
感激です。こういった場合ほぼ出てくることは無いのが海外。
次の日、ガイドさんにこの事を話したら
あの店は高級な店なので、そういう所は日本と一緒で社員教育がしっかりしているとのこと。
感激したのでチップも15ドルと奮発、ルンルン気分でホテルに戻り2日目が無事終了。
お休みなさいzzz

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ