2019/12/10 21:45
SAKURAちゃん♪ スキー雑談
SAKURAちゃん。
皆さんも憶えていると思いますが
キレキレカービング少女のサクラちゃんも今や中学1年生になりました。
昨シーズンは受験もあり、ほとんど志賀高原にも滑りに来なかったサクラちゃんですが、
先日久しぶりに動画がアップされていました。
お!これは最新のサクラキレキレ動画か?
と思いきや、2年前、3年前の懐かし映像でした。
いや〜懐かしいな〜
またいつの日か一緒に滑りたいな・・・
なんて思いながら見ていみると、ナント2年前に私たちと一緒に滑った時の映像を使ってくれてるではありませんか!
なんだかとっても嬉しい〜♪
コメント欄には近況が書かれていて、今もスキーを頑張って続けているようです。
スキー部を立ち上げるなんて凄いです!
そのうち有名な選手になるかもしれませんね。
あ〜しまった〜!
サイン貰っておくんだった〜!
1
皆さんも憶えていると思いますが
キレキレカービング少女のサクラちゃんも今や中学1年生になりました。
昨シーズンは受験もあり、ほとんど志賀高原にも滑りに来なかったサクラちゃんですが、
先日久しぶりに動画がアップされていました。
お!これは最新のサクラキレキレ動画か?
と思いきや、2年前、3年前の懐かし映像でした。
いや〜懐かしいな〜
またいつの日か一緒に滑りたいな・・・
なんて思いながら見ていみると、ナント2年前に私たちと一緒に滑った時の映像を使ってくれてるではありませんか!
なんだかとっても嬉しい〜♪
コメント欄には近況が書かれていて、今もスキーを頑張って続けているようです。
スキー部を立ち上げるなんて凄いです!
そのうち有名な選手になるかもしれませんね。
あ〜しまった〜!
サイン貰っておくんだった〜!

2019/12/6 21:36
期待外れ・・・ スキー雑談
昨日から長野も寒気が訪れ、志賀あたりもまとまった雪が降る予定でしたが・・・
残念ながら山でも5センチ程度の雪しか降らなかったようです(T_T)
でも戸隠連峰はかなり白くなりましたね。

しかし里には雪の『ゆ』の字もありません

志賀高原はどうでしょうか?


サンバレー、一の瀬、タカマ、みな真っ白ですが、滑れるのは極一部・・・
明日から志賀高原も本格的なシーズンを迎えますが、果たしてどうなることやら
まかり間違って唐松コースがオープンしてくれると良いのですが、期待薄ですね(-_-メ)
とりあえず明日からヤケビがオープンするので私はヤケビ4ロマスタートです。
では皆様、ヤケビでお会いしましょう!
一日も早くこんな景色を見たいですね♪
6
残念ながら山でも5センチ程度の雪しか降らなかったようです(T_T)
でも戸隠連峰はかなり白くなりましたね。

しかし里には雪の『ゆ』の字もありません

志賀高原はどうでしょうか?


サンバレー、一の瀬、タカマ、みな真っ白ですが、滑れるのは極一部・・・
明日から志賀高原も本格的なシーズンを迎えますが、果たしてどうなることやら
まかり間違って唐松コースがオープンしてくれると良いのですが、期待薄ですね(-_-メ)
とりあえず明日からヤケビがオープンするので私はヤケビ4ロマスタートです。
では皆様、ヤケビでお会いしましょう!
一日も早くこんな景色を見たいですね♪


2019/12/5 20:47
羨ましい限りです スキー雑談
降りません!
全く雪が降りません!
降るのは白馬だけ!
https://www.snownavi.com/skireport/happo191205/
といっても、今まで滑れなかった白馬が滑れるのはイイことです。
今朝の長野市、朝焼けで雲が赤く染まっていました。

朝焼けの日は天気が崩れると言われていますが、今日の長野市は・・・
今晩からの寒気に期待しましょう!
ヤケビ2高が動いてくれたらラッキーかな。
5
全く雪が降りません!
降るのは白馬だけ!
https://www.snownavi.com/skireport/happo191205/
といっても、今まで滑れなかった白馬が滑れるのはイイことです。
今朝の長野市、朝焼けで雲が赤く染まっていました。

朝焼けの日は天気が崩れると言われていますが、今日の長野市は・・・
今晩からの寒気に期待しましょう!
ヤケビ2高が動いてくれたらラッキーかな。

2019/12/3 22:22
祝!10万回 スキー雑談
日曜日は最高のコンディションだった熊の湯でしたが、残念ながら昨日の雨でかなり酷い状態になってしまったのでしょうか???
ただ、オープンしていないヤケビもこの雨で作った雪にじっくり雨が染み込み、カリカリのアイスバーンが出来上がったことでしょう。
その上にこの後寒気が入り雪が積もれば、春でもしっかりしたバーンが出来るのでそれはそれで良しとしますか!
明日からまた寒気、志賀にも大量の雪が降るように期待しましょう。
さて、話は変わって私のyoutubeですが、本格的にスキー動画を作るきっかけとなったのが2015年に作ったこの動画でした。

2015年1月19日にアップした動画ですが、この動画が遂に10万回再生を超えました〜♪
パチパチパチ〜♪
これ以前にも動画はアップしていましたが、このシーズンから極妻が数年ぶりに本格復帰したシーズン。
何気なく作ったこの動画が、再生回数で常に上位にランクしていて
おそらく『SKI NOW』や『志賀高原スキー動画』なんてのが検索に引っ掛かるのでしょうね。
しかしこの頃の動画はコンデジを手持ちで撮影しているのでブレブレで酷いですよね(笑)
編集作業も慣れていないので、決して誉められたものではありません。
しかし2017年からソニーアクションカムを導入してからは、映像も安定し、再生回数もチャンネル登録者も一気に増えていくことに。
中でも人気なのはサクラちゃんとの動画ですかね。
そもそもアクションカムを導入するきっかけはサクラちゃんの動画でしたからね。
それと奥志賀のスポーツバーではこの動画が流されていると知ってビックリしました
そしていつの間にか登場人物も増えました。
さて今シーズンはどんな動画をアップできるかな。
皆さんお楽しみに〜♪
12
ただ、オープンしていないヤケビもこの雨で作った雪にじっくり雨が染み込み、カリカリのアイスバーンが出来上がったことでしょう。
その上にこの後寒気が入り雪が積もれば、春でもしっかりしたバーンが出来るのでそれはそれで良しとしますか!
明日からまた寒気、志賀にも大量の雪が降るように期待しましょう。
さて、話は変わって私のyoutubeですが、本格的にスキー動画を作るきっかけとなったのが2015年に作ったこの動画でした。

2015年1月19日にアップした動画ですが、この動画が遂に10万回再生を超えました〜♪
パチパチパチ〜♪
これ以前にも動画はアップしていましたが、このシーズンから極妻が数年ぶりに本格復帰したシーズン。
何気なく作ったこの動画が、再生回数で常に上位にランクしていて
おそらく『SKI NOW』や『志賀高原スキー動画』なんてのが検索に引っ掛かるのでしょうね。
しかしこの頃の動画はコンデジを手持ちで撮影しているのでブレブレで酷いですよね(笑)
編集作業も慣れていないので、決して誉められたものではありません。
しかし2017年からソニーアクションカムを導入してからは、映像も安定し、再生回数もチャンネル登録者も一気に増えていくことに。
中でも人気なのはサクラちゃんとの動画ですかね。
そもそもアクションカムを導入するきっかけはサクラちゃんの動画でしたからね。
それと奥志賀のスポーツバーではこの動画が流されていると知ってビックリしました
そしていつの間にか登場人物も増えました。
さて今シーズンはどんな動画をアップできるかな。
皆さんお楽しみに〜♪

2019/11/29 22:22
少しは冬らしくなりました スキー雑談
ようやく降りましたね(^^)v
長野市でも初雪を観測しましたが、一番南の我が家の雪はこんな程度です。

ほとんど埃にしか見えません(笑)
しかし菅平から志賀、野沢にかけての東山連山はしっかり雪化粧して冬の装いです。

ズームアップしてみると

一の瀬、高天ヶ原、西館、東館とゲレンデがクッキリとわかるほど積もりました。
熊の湯も明日から営業が再開されるようですし、ここまま一気に各スキー場がオープンするといいのですが・・・
そんな志賀高原を横目に見ながら、今日はお仕事でこんなところに・・・

タングラムスキーサーカス。
実は1回しか行ったことがありません。
近寄ると、まだまだブッシュだらけで滑れるようなるにはもう一降りは必要のようです。
野尻湖湖畔から見える、黒姫、妙高のスキー場はいかに!


この雪がしっかり根雪になるように、次の寒波に期待ですね。
11
長野市でも初雪を観測しましたが、一番南の我が家の雪はこんな程度です。

ほとんど埃にしか見えません(笑)
しかし菅平から志賀、野沢にかけての東山連山はしっかり雪化粧して冬の装いです。

ズームアップしてみると

一の瀬、高天ヶ原、西館、東館とゲレンデがクッキリとわかるほど積もりました。
熊の湯も明日から営業が再開されるようですし、ここまま一気に各スキー場がオープンするといいのですが・・・
そんな志賀高原を横目に見ながら、今日はお仕事でこんなところに・・・

タングラムスキーサーカス。
実は1回しか行ったことがありません。
近寄ると、まだまだブッシュだらけで滑れるようなるにはもう一降りは必要のようです。
野尻湖湖畔から見える、黒姫、妙高のスキー場はいかに!


この雪がしっかり根雪になるように、次の寒波に期待ですね。

2019/11/28 22:33
少しは期待が高まってきました スキー雑談
ようやく、ようやく冬らしくなってきました。
今日の長野市は気温が上がらず、とても寒い一日となりました。
私はお目に掛っていませんがが、長野市では初雪を観測したらしいです。
例年より11日遅い初雪・・・
気になる山の雪ですが、志賀も熊の湯あたりは雪になったようですが、ドカ雪とはいかず10センチ程度だったようです。
しかし、土曜日まで冷え込みは続くようですので、人工雪をガンガン造れれば週末はまた再オープンするかと思われます。
それと、熊の湯以外にも一の瀬ファミリーが30日のオープンに向け準備が進んでいるようですよ。

残念ながら、短い方のペアリフトでの営業なので私は行くことはないでしょう。
あ〜早く強烈な冬将軍が来ないかな〜
ナントおととしは12月3日にヤケビ2ゴンがオープンしてたんだよね〜♪
9
今日の長野市は気温が上がらず、とても寒い一日となりました。
私はお目に掛っていませんがが、長野市では初雪を観測したらしいです。
例年より11日遅い初雪・・・
気になる山の雪ですが、志賀も熊の湯あたりは雪になったようですが、ドカ雪とはいかず10センチ程度だったようです。
しかし、土曜日まで冷え込みは続くようですので、人工雪をガンガン造れれば週末はまた再オープンするかと思われます。
それと、熊の湯以外にも一の瀬ファミリーが30日のオープンに向け準備が進んでいるようですよ。

残念ながら、短い方のペアリフトでの営業なので私は行くことはないでしょう。
あ〜早く強烈な冬将軍が来ないかな〜
ナントおととしは12月3日にヤケビ2ゴンがオープンしてたんだよね〜♪

2019/11/25 23:40
今週末こそは・・・ スキー雑談
土曜日は熊の湯スタッフの根性だけでオープンした熊の湯でしたが、
残念ながら僅か1日の短命に終わってしまいました。
根性でオープンしたと言っても、あれだけ雪がないオープンは記憶にありません。
因みに過去にアップした熊の湯のオープニング集を作ってみました。
毎年同じカメラアングルで撮影してあるので、比較しやすいかと思います。
まずは昨年
オープンしたのは23日と今年と同じですね。
なかなかイイ感じでしたね♪
ブログ記事はこちら
おととしはどうだったのでしょうか?
なんと11月18日にオープンしています。
しかもコンディション抜群。
動画は19日のものです。
ブログ記事はこちら
16年はどうだった?
24日にオープンして11月26日に行ってます。
いや、これまた素晴らしいシーズンインです。
ブログ記事はこちら
15年はこんな感じ
11月29日に行ってます。
確かこの年はとんでもなく雪が少なかったシーズンでしたが、それでもこれだけ雪がありました。
ブログ記事はこちら
と、過去4年間の熊の湯のオープニングを振り返ってみましたが、やはり今年のコンディションは過去最低レベルと言っても過言ではありませんでした。
今週末までにまとまった雪はどうも期待できそうにありませんが、冷え込みさえあれば再度オープンしてくれるはず。

さー皆さん、冷え冷え&降れ降れ踊りお願いしまーす!
12
残念ながら僅か1日の短命に終わってしまいました。
根性でオープンしたと言っても、あれだけ雪がないオープンは記憶にありません。
因みに過去にアップした熊の湯のオープニング集を作ってみました。
毎年同じカメラアングルで撮影してあるので、比較しやすいかと思います。
まずは昨年
オープンしたのは23日と今年と同じですね。
なかなかイイ感じでしたね♪
ブログ記事はこちら
おととしはどうだったのでしょうか?
なんと11月18日にオープンしています。
しかもコンディション抜群。
動画は19日のものです。
ブログ記事はこちら
16年はどうだった?
24日にオープンして11月26日に行ってます。
いや、これまた素晴らしいシーズンインです。
ブログ記事はこちら
15年はこんな感じ
11月29日に行ってます。
確かこの年はとんでもなく雪が少なかったシーズンでしたが、それでもこれだけ雪がありました。
ブログ記事はこちら
と、過去4年間の熊の湯のオープニングを振り返ってみましたが、やはり今年のコンディションは過去最低レベルと言っても過言ではありませんでした。
今週末までにまとまった雪はどうも期待できそうにありませんが、冷え込みさえあれば再度オープンしてくれるはず。

さー皆さん、冷え冷え&降れ降れ踊りお願いしまーす!

2019/11/20 22:39
果たして雪は積もったのか? スキー雑談
綺麗な朝焼けで今日も始まりました。

そしてようやくまとまった雪が降りました♪
里から見ても、はっきりと白くなった山々(^^)v

今回の雪が根雪になって、23日熊の湯オープン、来週は一の瀬、高天ヶ原あたりがオープンとなるといいですね。

熊の湯では、今夜は夜通し降雪作業でしょうか。

ガンバレ〜熊の湯!
9

そしてようやくまとまった雪が降りました♪
里から見ても、はっきりと白くなった山々(^^)v

今回の雪が根雪になって、23日熊の湯オープン、来週は一の瀬、高天ヶ原あたりがオープンとなるといいですね。

熊の湯では、今夜は夜通し降雪作業でしょうか。

ガンバレ〜熊の湯!

2019/11/19 21:11
厳しくなりました スキー雑談
昨日、今日の高温&雨でこの有り様

でも雪は残っているぞ!!!
明日からの冷え込みに期待したい・・・
ガンバレ熊の湯!
あなたのこんな姿を早く見たい
7

でも雪は残っているぞ!!!
明日からの冷え込みに期待したい・・・
ガンバレ熊の湯!
あなたのこんな姿を早く見たい


2019/11/18 20:37
夏日寸前(T_T) スキー雑談
昨日、志賀にも雪が降ったよ〜♪
なんて、喜んでいたのも束の間
今日は季節外れの高気圧ガール登場

3時前の中野郊外の温度計はナント夏日寸前

この時期にこの気温って・・・
山の雪もすっかり消えてしまいました。

タカマ、一の瀬、西館、どのゲレンデにも雪はなし(T_T)

横手山にのみ僅かに雪が残っています。
でも、水曜日は長野市でも雪が降る予報なのでまだ諦めるのは早いです!
きっと熊の湯スタッフが何とかしてくれるはずです。
追伸:昨日の冬支度、もうひとつ完成したものがありました。

自分用に作った『極ステ』ですが、欲しいって方がチラホラいらしたので、調子こいて多めに作りました(笑)
完全ハンドメイドなので製品のクオリティーは限りなく低めですが、一応、耐水性&UVカット仕様なので板に貼っても大丈夫だと思います。
さー、今週末熊の湯がオープンできるように、みんなで冷え冷え&降れ降れ踊りを踊るのだ〜!
11
なんて、喜んでいたのも束の間
今日は季節外れの高気圧ガール登場

3時前の中野郊外の温度計はナント夏日寸前

この時期にこの気温って・・・
山の雪もすっかり消えてしまいました。

タカマ、一の瀬、西館、どのゲレンデにも雪はなし(T_T)

横手山にのみ僅かに雪が残っています。
でも、水曜日は長野市でも雪が降る予報なのでまだ諦めるのは早いです!
きっと熊の湯スタッフが何とかしてくれるはずです。
追伸:昨日の冬支度、もうひとつ完成したものがありました。

自分用に作った『極ステ』ですが、欲しいって方がチラホラいらしたので、調子こいて多めに作りました(笑)
完全ハンドメイドなので製品のクオリティーは限りなく低めですが、一応、耐水性&UVカット仕様なので板に貼っても大丈夫だと思います。
さー、今週末熊の湯がオープンできるように、みんなで冷え冷え&降れ降れ踊りを踊るのだ〜!
