『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』
書籍『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』ノンフィクションです。
アマゾン
|
楽天ブックス
|
ビーケーワン
|
枕石堂
|
Yahoo!ブックス
|
JBOOK
|
livedoor BOOKS
|
オンライン書店e-hon
|
Neowing
|
ジュンク堂書店
|
紀伊國屋
|
HMV
|
TSUTAYA
|
セブン&アイのセブンネットショッピング
桐
田
詩
夜
葉
カレンダー
2019年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
【teacup.ブログ】投稿完了のお知らせ
You have an outstanding payment.
Commercial offer
大英帝国
大学の単位
記事カテゴリ
ノンジャンル (4674)
つぶやき (1767)
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
RSS取り込み2
ブログサービス
Powered by
2019/8/17 16:23
「薬屋のひとりごと」
『薬屋のひとりごと』は薬屋の少女が人買いにさらわれ、後宮の下働きとして売られてしまう。目立たぬように過ごしていたが、薬屋の知識経験に目をつけられ、妃の侍女に抜擢されてしまう。
斜に構える陰気な女性キャラクターが面白い。『涼宮ハルヒの憂鬱』のキョンのように斜に構える男性キャラクターは珍しくなくなった。しかし、そのような男性キャラには、ぶっ飛んだ女性キャラクターがいて、彼女に振り回される展開が定番である。
0
投稿者: hayariki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/8/17 15:42
「王様の仕立て屋下町テーラー」
王様の仕立て屋下町テーラーは仕立て屋が東京で開業する。3巻は寿司屋の話から始まる。銀座で腕を磨き、故郷の房総の港町で開業したが、地域の魚市場では疎外され、良い魚を競り落とせない。仕立て屋が仕立てた衣装で魚市場関係者から一目置かれようとする。
高級スーツで一目置かれようとするという話ではない。価格と品質が比例するという愚かな価格信仰ではない。むしろ、その逆の印象を与えるために仕立て屋の手の込んだ働きがある。
0
投稿者: hayariki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”