昨年までをあまり覚えてないので比較にならんが今年は飲み会が多い!
名中吹奏楽OB会が2回!アマービレ新年会。名中同窓会!月末には結婚式にも呼ばれてる。
当然2次会3次会あるので、お金がどんどん飛んで行く。
びびったがもう勢いだ。もしかしたら昨年まではこんなにダイナミックに動いていなかったかもしれない。
そのせいか、時期なのか?頭がぱかっとクリアになったようだ。自分が能動的に楽に動けるようになった感じがする。一方で母に「あんたのトランペットの音は特別よねぇ」なんて褒められた矢先アマービレの練習でどぎついソロがありへとへとになる、なんてのも全く苦にならない。
だってそれが今の実力だからさぁ。
前向きになれたのだ!明日起きたらどうかはわからん。今日を引っ張って朝方まで起きてるのもええでしょ。
前はここで否定されたら落ち込んだが、今は違う。僕は僕の時間を生きる。
完全に昼夜反転してしまったが、もうそれでは考えない。自分の時計で生活します。
15年くらい前の仕事、テレビ映画関係の時は、時間が無茶苦茶だった。朝6時5時集合は普通。
そのくせ夜中まで仕事!クリエイティブで、軌道に乗ってない仕事はそんなもんだ。島にないのはそれかもしれない、かな?
いずれにせよ早起きのパン屋さんの仕事はあっていないと思うなあ。こねくりまわして時間忘れたいな。
やっと仕事進める気持ちになったようだ。暗いトンネル(楽しんだけど)をようやく出るときが来た!って感じ。
思うのですが、自分の父や母。70を超えて80も超えてみたいな人を見るとなんか凄いんですな。
親戚等も同じだけど、実際に会うと言葉以上の凄さを感じます。僕らは「経験」しないとあんなふうにはなれないんですな。20-30-40歳くらいで比較してる感がありますが多分「へ」でしょう。
だから今からも何か起こるんだと身構えています。
まだ大人になれない自分、でもようやく大人になれる自分の分岐点に立ってる気分。
もったいないのでまた子供になる自分・・・
年下が威張って、前まではそれに何らかの反発をしてたが今はまあ、見ていようと。
大人になった気がします。
目前にかわいい女の子が現れてぐぐっときて。ま、いいかと帰る。
大人になった気がするなあ。
どれも経験がなきゃ避けれない、つまり経験しなきゃわからないことだろう。
でもその経験は結果的に楽しいので味わった方が良いのである。
避けるのが経験を持つ「大人」なのか?
うわ、大人になったんだ?なんて思うのであった。

0