中学生、20代後半、そして現在、3度目のRCライフスタート。
頼むから花開いてくれ!
2/15から数日でトラブル!
hoten-xのモーターがおかしい。
1個のペラが空回りしないくらい渋くなった。
購入先に問い合わせてもてきとーな返事。CRC使ったりやってみたがだめだ。
なんとか飛ぶが突然そのペラだけ止まって落ちたりする。しかもすごい熱を持つ。こわれそうで恐い。
モーター交換かとあきらめ、注文する前にもう一度ネットを検索。すると
ありました〜!
ありがとみゅーさん、って女性?
なーんとペラ交換の時にナットを締めすぎたのが原因だと?
なんじゃそりゃ〜。ぱっとみの構造的にしめちゃうよな〜ぎゅーっと。
わかってよかった。
当て木をかましてハンマーでシャフトを上から軽く叩いてみたら、ああ渋さがとれた。
でもナットある程度締めてスピンナーをギュ〜っと締めたらまたまた渋くなってやりなおし。ねじロック剤が必要かな?
ちょっとまだ渋いけど安心してフライトできるようになった。あー良かった。
以上、私と同じように悩んでいるかもしれない方へ。
解る人にはわかる書き方をしました。

0