サンギ山運動公園のプールに行ってきた。
娘にせがまれたから。お友達も一緒。写真はもう上がった後。
前にも行った事があると勘違いしてた。この室内25mプールは初めてだった。
外には50mプールがある。今日は何かの大会をやっていた。
寒い時には温水だと聞いた事がある。
最初にプールに入る前にシャワーを浴びたが暖かい水?太陽のせいかと思ったがいぢってみるとちゃんとお湯が出る。いいじゃん。
海で泳ぎに行く短パン型の水着を着たが周りはスポーツ水着。ダイエットや運動のために来ているおばちゃんたちもそうだ。違和感あるがまあいいか、水に入れば気にならないや。
と、久々のプールに子供たちほっといて楽しむ。そういえばプールって何年ぶりだろう?
前から思っていたが社会人、あるいは高校を卒業してからプールとは縁が薄くなりやすい。
海とはまた違うからな。都会では商業的な遊園地的なプールがあるが行った事はない。
思い出してみたら5年くらい前に笠利のコーラルパームスに泊まった時にそこで泳いだな。
私はこうみえても?水泳は得意で一応4種目全部泳げる。得意はクロールでしぶきが少なくてす〜っと進むと「ユーレー泳ぎ」と高校の時には不思議がられた。自分じゃみえないもので
未だによくわからない。小6の時にスイミングスクールで習ったのが良かったと思う。
だが、現実はそんな過去とはかけはなれていた。潜水したら5mくらい?25m泳ぐのもひいこらである。ターンなんかとんでもない。
泳いで足がつるってのを味わった事がなかったが、疲れて水を出た後につりまくった。何かの自信ががらがらとくずれる気がした。しかも気持ち悪くまでなってきた。
ま、急に調子に乗って運動したせいだろうな。
後は子供たちに指導していた。そんなプロじゃないがちょっと教えるだけであきらかに泳げるようになる子供たちに感動。クロールの息継ぎができないので教えてと言うがまだその次元にないのでうちの子は5m未満、お友達は10mくらいしか泳げない。
それでも教えるだけでスムーズになったからな。
しかし子供たちはタフだ。自分と比べるのも変だが。二時間以上水に入っていられるのだ。
こっちは気持ち悪くなってるのに(笑)。
いつか行こうと思っていたプールにようやく行けました。全身運動で、かなりつかれますね。
先日もドラム叩いて久々に筋肉が張る思いをしたが今回はどっときたな。
子供たちは疲れてるように見えるのに「疲れてないよ」と話してたがその後元気はなかったな。
やはり水泳はかなり運動になるようだ。
また今度行きたいと思うが、誰か一緒にいきませんかねえ?体力回復には凄い効果があると思います。

0