2006/6/27 10:38
子供の頃、隠れ家って作ったことないですか?
秘密の場所に好きなものを持ち込んで・・・・
押入れの中であったり、林の中であったり
少し違うかもしれませんが
雪国のかまくらもなんとなくそんな感じ??
それは大人になっても一緒で
一日の仕事が終わりゆっくりとお風呂の時間
本を持ち込みながらのトイレとか(笑)
いきつけの美容院などへいけばホッとする
これもある意味そうなんでしょうね
ワクワク・
ドキドキする隠れ家的存在の場所
そんな所が有る人は幸せ

・・・。

0
2006/6/26 12:50

TVで時々《美人女将が迎える旅館や宿・ホテル》
そんな番組をやってますね、私もたまに見てますが
でもそれは美人が気になるんじゃなく
旅やその地方の料理に興味があるから
←強調
写真は昔の美人?
こんな笑顔で迎えられたらまた行きたくなりますね
ところでこの美人という表現&評価は人さまざまで
男と女では当然見方が違いますし
同じ男同士でも全く違います
自分は美人じゃないから・・
・・って気にすることはありません!
ことわざにもちゃんとありますよ
【美人は三日で飽きるけどブスは三日で慣れる】
これってフォローになってるのか?(笑)
しかし美は内面から!これは間違いありません
心のキレイな人は自然表に出てきます
そこで本日は美人のお話し・・つづく

0
2006/6/24 9:19
先日、外出先でトイレをさがしてたときのこと
あるには有ったんですが、はてさて??
どっちが男だか女だかよくわからないんです
そんな経験ってありませんか?
私の場合はたとえ間違えて入ったとしても
すぐ通報されちゃいそうで神経を使います
人相が悪いから?ウンそう!ほっといてくれ(笑)
トイレの男女別のマークで
よくあるのはネクタイとスカートなんですが
しかし今時はスカートはいてる男もいるからね?
あと色の区別もそうですね
、toilet toilet
ましてや
♂ ♀ 英語の
man woman
こんなのは年配の方じゃわからないでしょ!
えっ男でもマン?
(深く追求しないように!トイレだけに軽く流せ)
そこで今日はトイレのお話

0