2008/2/29 16:56
年に2回くらい小中学生が見学(勉強)にきます
そして先日も職場体験に来た中学生の子から
お礼の手紙が届きました ざっとの内容は
僕が仕事で辛いことはと聞いたら
仕事は辛いと考えないようにしています
↑が印象に残りました
えっそんなこと言ったっけ!?
相手は夢も希望も将来もある中学生
人生は辛いことの連続とは言えない(笑)
しかし俺もたまにはイイこというじゃん
あらためて自分の言葉を肝に命じ
何事も張り切って明るくまいりましょう

0
2008/2/28 13:49

大阪の友人が赤穂へ牡蠣を食べに行くと・・・
えっ明石の鯛は有名だけど赤穂の牡蠣は知らない
そこで調べてみたら関西では有名なんですね
牡蠣といえば広島なんですが
ところが北海道から九州まで全国津々浦々
それぞれ地域ごとに産地があるらしい
こちら東海地方では的矢の牡蠣です
てなことを調べてたら急に牡蠣が食べたくなり
魚屋さんで買ってきました
とはいっても普通の魚屋さんではなく
料理屋さんが仕入れに行く二次問屋の魚屋さん
ちなみに一個¥80でした
美味いっ!やはり貝はいいなぁ〜・・・

0
2008/2/26 19:20
大衆演劇の舞踊ショーの目玉は
座長や花形の女形なんですが
女形大会というのが月に一、二度ありまして
この日は普段女形をやらない若手や
中堅どころや年配のベテランさんもやります
おっ座長や花形よりいいじゃん!なんてのもあれば
見なきゃ良かった・・なんてのも(笑)
女形は若ければいいというものではありません
確かに若い人はキレイなんですが味がない
所作で美しく見せるのが腕なんです
やはり女は年増でしょ
ところで年増っていくつから?
調べたら江戸時代は
二十歳すぎればみんな年増だったとか
どう、なんとなく安心したでしょ?(笑)

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》