2008/3/31 12:02
夜にメールがあり
今さぁ〜女二人で新宿で飲んでるけど来ない?
おぅっイク イクっ〜!
・・って愛知からすぐに行けるかい(笑)
ありますね、飲んでて知人の話になり
そこで電話してみようか・・なんてこと
かけられたほうはいい迷惑
じゃない!
そうして想い出してくれる友がいるのは幸せ
突然の、久しぶりの、メールもそうですねぇ
そこでTELしてみた
新宿とはいいところで飲んでるんだなぁ〜
いえ路地裏の居酒屋で生ビールが1杯¥180
オカマに間違えられるなよ
ガハハ〜
回りから聞こえてくるにぎやかな声で
俺はふと港町の酒場を連想しました

新宿は みなと町 はぐれ者たちが
生きる辛さ 忘れて酒をくみかわす町
人を押しのけて生きてゆくより
安い酒に酔いたいね
新宿・・・ 新宿・・・ 新宿みなと町

0
2008/3/29 13:29
最近の映画やTVドラマの映像は
コンピューター・グラフィックで凄い迫力ですが
その点舞台はどうしても限られてしまいます
ましてや大衆演劇のセットは質素なものです
しかし農村が描かれた背景幕は山の匂いがするし
海辺の風景ならザザ〜ンという波の音に
潮の香りまで漂ってきそう
それを客に感じさせるのが役者さんの腕
又、客もその中に入り込めるかどうかなんです

なに、あのショボイ幕は・・なんていう方は
芝居に入り込むことができません
想像力、空想力とでもいいますか
お皿の上になにもなくてもあなたと一緒なら
幸せがいっぱいのっているのがわかります

そういった方がいんです
さて想像といえば
あたしゃ服の下を想像するのが好き(*^^*)
ところが想像力が強すぎて骨の形になる(笑)

0
2008/3/27 9:32
昨日の座長の口上挨拶のお話し
来月の公演先がまだ決まってなかったんですが
月末のここにきてようやく決まりました
山奥の小さな小さなセンターです
しかし乗れる板があるだけ幸せ
この場合の板とは舞台をさすようですね
板子一枚下は地獄なんてことも言います
漁師の舟底一枚下は地獄のような深い深い海
たかが板 されど板
おいらも文句言いながらも
仕事があるだけいいと想わなくっちゃ
しっかり仕事やるぞ・・っていいながら
本日も抜け出して観劇に行ってめえりやす
こら

バシッ 痛っ

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》