あたしの好きな大衆演劇は
どこの劇場も不景気で入らないようです
そこで劇場のギャラのお話し
センターだと劇団に対し
一カ月いくらとギャラが決まってますが
劇場の場合は売り上げの
半分を劇場と劇団とで折半
劇場でたくさん入ればいいけど現実は大変らしい
たとえば大阪の公演を例にとると
入場料は、ほとんが前売り入場者で1000〜1200円
そこから電気、ガス、水道など諸経費を差し引くと
取り分はお客さん一人あたりにつき
約400円くらいだそうです
じゃ一日に昼夜で100人入ったとして40000円
1か月30日なら劇団の取り分は120万円という計算
これで座員10何人の給料を払い
劇場の場合はセンターのように
食事はついてないから
まかないといって、ご飯も劇団が負担
座長&太夫元も大変なんですよ
1500円くらいで3時間以上楽しめる
こんな素晴らしい娯楽を知らない人がまだ多い
もっと多くの方に大衆演劇を知ってもらいてぇ
満員の客席でどちらも安心して見ることができる
それがあたしの願いなんです
あたしの仕事も大入りとは程遠い状況ですが
一生懸命前向きにやりましょ
>スケベはダブル、トリプルなのにね?
ほっとけ(笑)

1