女形がいいのですぅっ〜
190cmもの身長なのに可愛い仕草なんですよ
しっとり・・という雰囲気ではないけれど
女のもつ、強さ、ずるさ のようなものが上手い
(`曲´) 眼と眼の間にしわよせてイッーって感じに
(Ω`ε´Ω) 頬っぺたを膨らませ少し怒った顔・・
など表情がクルクルと変わります
曲の選び方も大衆演劇では
あまり聞かないものも多くてイイ
そして立ち役の踊りもそうですが
着物や小物にこだわりがあるのが照師なんです
至るところに荒城真吾一座の文字が入ってる


そうそう、この時に↑どこかのハゲのおっさんが
お花をつけにきたら、その頭を優しく

なでなで
これには場内爆笑
でね、ここから曲が

石狩挽歌から

乱の舟歌へと変わったんですが
さきほどの笑いで緊張がとけた観客もノリノリになり
踊りもメチャクチャ弾けてました
やっぱり気持ちなんだと想います
小さなことで気分が良くなりテンションが上がる
私たちの普段の暮らしもそんなことがあるといいね

1