2013/10/31 12:34
千秋楽は、みかわ温泉へと
今月から新しく生まれ変わった劇団炎舞
座員が減り少し寂しくなりましたが
が、それを補って余りある【炎鷹の才能がある】
団体客を含め500人近い満員のお客さんを
引き込む、(私語をさせない)魅力がある
橘光之介
座長の信頼をうけ片腕というのがヒシヒシと伝わってくる
劇団をもりあげようと送り出しも含め総てに好感度
橘進一
光之介が右のかいななら、こちらは左のかいな
えーと・・料理のフルコースがあるでしょ
海と山の幸の前菜からはじまって
メインディッシュの魚や肉もすみ
デザートも終わって満足満足
で、なにが美味しかったって聞いたら
途中出てきた、わかめと竹の子の煮物(笑)
そんな感じの進一の正統派の芝居&舞踊なんです
橘勝之介
一番伸びを感じたのが勝之介
十分花形クラスです
お芝居でもいい役が多く座長の思いが感じられる
でも、私の感想はまだ随所に粗さがある
まだ17歳だけに今後に期待
劇団は11月梅田呉服座、12月鈴成座とか
大阪へ追っかけてみたい劇団なんです
以前の観劇は↓
http://red.ap.teacup.com/heppoko/1447.html
http://red.ap.teacup.com/heppoko/1491.html

0
投稿者: ??????±¨¢¶
詳細ページ -
コメント(1) |
トラックバック(0)
2013/10/20 12:01
〇〇・・です 『 なのに 』 〇〇・・
↑というように前の文を打消し
否定する文章が後にくる言葉(接続詞?)
PCのキーボードで打つ時は気にならないけど
『 なのに 』携帯で打つのは中々面倒くさい
カーソルを移動させ何度も【な行】に戻る
秋なのに・・
休みなのに・・
誕生日なのに・・
クリスマスなのに・・
後ろにくる文字を考えるだけで悲しそう

『 なのに 』いい表現はあるのかな?


0
2013/10/11 9:39
鈴蘭南座のセットは素晴らしいんです
ただ、それを使わなければ意味がない
一般社会でもありますね
有るのは知ってたけど・・
知ってたなら使わんかい
その点、今のってる劇団は
お芝居も舞踊もいろんなセットを使います
【小道具、大道具は生かせば資源・宝の山】
ラスト総舞が

関東春雨傘→

べらんめえ女傘
仁王門、
着物、差した刀が
朱鞘と
赤づくしで 粋だねぇ〜

あとにゃひかない女伊達〜

エエべらんめえ 女傘〜

0
1 | 《前のページ | 次のページ》