2016/5/28 7:52
先日はセンターでの観劇でしたが
団体さん(老人会)のマナーが悪かった
お芝居、開演中に大きな声で話し声
お酒の徳利やビール瓶を持ち歩き
各テーブルを行き来する
挙句の果てはその場で横になって寝てしまう
演劇ファンのお客さんも、いい迷惑でしたが
本人に直接言えば角が立ち喧嘩になりかねない
そこで従業員の方に注意するよう頼むのですが
最初の一回だけで効果は全くなし
でも、団体さんやセンターが悪い訳でもない
楽しい宴会なんだからしゃべりたいよね
眠たいなら別の場所に休憩室や
仮眠室もあるんだけどその場所を知らない
センター側も団体さんは重要な収入源
劇団もこんな状況ではやる気もおきないでしょ
あまりうるさくて、前にはお芝居の途中で
幕を下ろした劇団もあったようです
センターでの公演の仕方など
色んなことを考えさせられた一日でした
でもね、一つの救いは
舞踊ショーで座長の女形が素晴らしかった
うるさい客なら俺が静かにさせてやる
その心意気に感動(ちょっとウルウル)

0
2016/5/26 19:15
名古屋で唯一の大衆演劇の
劇場が存続危機なんです
演劇グラフを見ると
6月の公演劇団は決まってますが
7月は劇場にお問い合わせくださいと・・
【閉館】とも【改装予定】ともなっていません
これは劇場内も同じで何も貼ってない
どうなるの?なくなるの?いつから再開?
劇場ファンの常連さんもたくさんいますが
しかし、その殆どが社長さんに訳を聞かない
劇場の毎日の入りを
知ってるだけにとても聞けません
普段、言葉少なく寡黙で
優しい相手のことも考え
喉からぐっと出そうな言葉を飲み込む
【聞かない】【聞けない】は愛情があるから
しばらくして再開決定の『演目』を
ただじっと待つことにいたしましょう


0
2016/5/25 1:11
本日は四日市と岐阜のダブルの観劇
距離は75kmくらいですが高速だから早い
茨城や石川まで車で行った私には軽いもんです
さて高速と言えばETCカード
前は土日は上限¥1000円とか
通常でもかなりの割引で
メリットも多かったのですが
最近はお得感がありませんね
さてユニットにETCカードを入れると
自動音声で女性が案内してくれる
ETCカードが挿入されました
挿入?顔が赤くなるやろ

(恥)
ここから、いつもの俺の妄想が始まる
おやじさん、挿入されてません
あのぅ〜もう挿入してますけど・・

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》