2016/8/30 7:15
女心を男が歌う、男心を女が歌う
よくありますね
そしてカヴァー曲
女性歌手の歌を男性が
男性歌手の歌を女性が
大衆演劇の舞踊にかかる曲も
それにより踊りも全く違うものになります
私が好きな、そんな一曲は
【百人の男】
この曲は山口洋子さんの作詞なんですが
彼女の描くキャンバスは
いろんな情景が浮かんでまいります
歌詞を全部書くことはできませんが
一部を紹介すると 一番の歌いだしが
百人の男の 優しい腕よりも
あんたの冷たさが ただ恋しい時もある
さらに二番が
優しく抱くよりも 両手をつかんで
昨日は誰といた 何してたと聞かれたい
昨日←これは【きのう】ではなく
曲の中では【ゆうべ】と歌っています
眼からはきのう、耳からはゆうべ・・
こういった感性が好き
では、真木ひでと
百人の男
https://www.youtube.com/watch?v=bcQj_RXcVpo

1
2016/8/28 0:01
ジグソーパズルって好きですか?
私はあまり好きではありません
やり始めると途中で止めれないから(笑)
ピース数が増えるほど難易度が上がり
108、300、500、1000・・
初心者は300ピース位から
始めるのがいいそうです
では、どうやって組んでいきます?
私はまず全部を色がわかるオモテ面にして
1片がストレートの物を選り分ける
(上下左右の直線用)
そして
ピースを色別に揃える
コーナーから出来上がっていき
真ん中にパズルの島が幾つかでき
最後の一個を埋める幸せは格別
なぜいきなりジグソーパズル?
私が思うに【劇団勇舞】の面白さは
ジグソーパズルに似てるかなって
沢山のカラフルな色が組み合わさって
何ができるんだろうというワクワク感
一つ一つに重要な意味があり
全部パチッとはまった時の満足感
でもネ、こんな時に限って
自分で、或いは子供や家人が
足でひっかけて元のバラバラに(笑)
人生も同じでしょうか・・

1
2016/8/27 0:01
曲の【愛のままで】
以前は女形の舞踊でもよく使われましたが
今は、あまりかかりませんね
先日、久しぶりに耳にしました
この曲は曲調、歌手、歌い方、声も
もちろんですが歌詞も素晴らしい
あぁ この世に生まれ 巡り逢う奇跡
すべての偶然が あなたへとつづく
人生で一番嬉しいのは出会い・・
それは対人だけではありませんね
私たちが単に偶然という言葉で
片づけることも最初から
決まっていた【必然】なのかも
あれ?今日は下ネタがねえな(笑)

1
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》