2016/10/31 21:26
10年くらいまえに
へっぽこ劇場で長編時代小説を書いていたんです
今回、改めてリメイクをしてみようかと・・
が、しかしストーリーがあるわけでなく
その場の想い付きで全くのいい加減
読者の要望にお応えして下ネタも少し(少しか?)
あっ時代劇だから下ネタではなく濡れ場ですね
私のことですから、どうなりますやら・・・
長編ではなく、チョー変な時代小説になりそう

1
2016/10/29 1:57
先日見たお芝居でこんな場面がありました
店じまい間近のうどん屋に一人の目明しの親分が
酒を一本つけてくれないか
でも、あいにくと火を落としてしまったので・・
なぁに冷やでかまわないし飲んだらすぐ帰る
そこへお尋ね物が来て同じように酒を注文する
追うものと 追われるもの
互いに見知りはないが相手が誰かはわかってます
さて男同士は何も語らないまま
静かに時が流れます・・ ・・←こういうの好き
敵どうしなら火花が

バシッで
男と女なら愛の炎か

ハートのおメメ??
やがて目明しの親分が意を決したように
酒の徳利をドンッ!と置き
話しかけようとすれば
勢いあまり盃がコロコロ〜と台を
スローモーションを見るようにゆっくりと落ちていく
あっ割れるぅっ〜〜〜!?
ところが割れることなく
盃は下でクルクル〜と回ってました
決して狙ったわけじゃないと想いますが
あたしゃ見てて、いいなっ!って想ったんですよ
舞台そっちのけでいつまでも盃を眺めていました
よく映画やTVドラマでもこれからおこることを
示唆するようにグラスが砕け散ることありますね
パッシャ〜ン!凄くドキッとします(怖がりか!?)
なら逆の演出があってもいい
華奢な薄手のグラスだから割れやすいとか
丈夫な瀬戸物だから割れにくいことはありません
スポンジでキュッと擦っただけでヒビが入ることも
人も同じでしょうか・・・

1
2016/10/27 11:24

お芝居ではよく出てまいります
【前幕より三年の経過・・】
よくある場面は頼りない男が
男修行の旅に出て男を磨いてくる
見てるお客さんは
うちの息子も男修行の旅にやりたい(笑)
女の場合だと
好きあった二人が三年の後に運命の出会い
三年の月日は長く、女は遊郭で女郎の身
おまえさんに合わせる顔がない
ずっと探していたんだ、二人でやり直そう
あるいは
身代わりで島へ流されていた亭主が
死んだと聞かされ弟分と二度の所帯を持つ
そこへ男が戻ってくる
見てる女性はそれぞれの役に
自分のイメージを重ね膨らませる
わかるわぁ〜美人な女は大変なのよ
えっ!?(笑)
女は三年で変わるものなんですか?
女は三年じゃなく
三ヶ月、いえ三日で変わるものなのよ


1
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》