2017/4/30 8:00
ふんどし(ペナント)も、タペストリーも
横の照明も、背景幕も片づけられて
あらためて千秋楽なんだなと・・
感じさせられる何もない舞台
が、客席はどの日よりも
熱かった
大衆演劇の千秋楽はこういった場合
『
さようなら』じゃなく
行ってらっしゃい
ここは表舞台は男4人、女4人だけど
キャラが総て違い、かぶりません
先日、座長が若座長に言っていたこと
悪口、毒を吐くのは私の担当(笑)
嘘をつくのは花形の担当
お笑いは祐貴の担当
若座長は今の路線で進んでください
なるほど・・
ではお笑い担当のお方
この人の存在は大きいと思います


3
2017/4/29 9:12
大衆演劇で異性の役者を見るときは
少なからず色(エロ)感覚があるんだけど
(たとえば

やりたい的な)それはナニ?
彼のファンにはそれがない
彼の清潔、純真無垢、爽やかが表にあるから
逆にいえばセクシーさを感じない?
舞踊ショーの構成は全部で25本
舞台に上がった着物もお花も凄かった(>_<)
若座長は一本おきの、その半分に出てきた
なんと女形が7本
ただ私的にはあまり良いと思わなかった
だって衣装は変われど表情も化粧も同じ
普通の人でもTPOに応じて使い分けるでしょ?
仕事ならビジネスチックにスッキリと
初デートなら処女っぽく(笑)
キメの場ならいつもより胸元を空けてオッパイ強調

口紅も情熱的な

赤にして音楽も興奮するやつとか
ベテランの座長さんならそれをやる
上がった着物を着なきゃもあるけど
ちょっと出過ぎの感
沢山出番があればファンは満足なの?
あえて注文を付けるなら
もっとギラギラするものが出てもいい

キラキラじゃなく
ギラギラです
お芝居も悪い役をやっても迫力がなく
どんな役も、いい所のアホボンって感じ?
素材はいいし適性もあり将来性豊か
精進、努力、稽古を今以上に重ね
更なる高みを目指してほしいものです

3
2017/4/28 6:28
若座長の誕生日公演にいってきました

まずセンターに入った瞬間に
若い女の方が多くてびっくり
いつものBBA軍団はどこに?
ZZIは、いたのに?(ほっとけ)
年齢層は20代後半から30代半ばって感じ
見た瞬間に私は思ったんです
そうか、彼は弟みたいな感覚か
それかうんと若い年下の彼氏?(笑)
劇団員の家系ではないのに
6歳から舞台に出てるそうです
ファンは子役の頃から成長をずっと見守っていて
それが続いてるような・・そんな気がしました
かわいそうは好きの始まり?
センターでは珍しく席が昼夜入れ替え制
前の方はテーブルを取っ払い
座布団で座椅子なしの劇団席
私は一ケ月前から予約してたので
テーブルも座椅子もあったのですが
遠くから来てくださった方には
申し訳ないような感じでした
彼の印象をたとえるなら

4
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》