2018/8/31 5:20
踊りの手ってありますね
振りや仕草や表情の作り方まで
初めて見た方でも
おや、どこかで見たことあるぞ?
〇〇一門の踊りに似てる・・
〇〇座長の踊りに似てる・・
聞けば
ハイあそこにいました

この方は自分の劇団の公演がない時は
叔父さんの劇団に
手伝い(勉強)に行ってますが
お二人とも女形には定評のある方々
見て真似ることからはじまり
そこからやがて
自分のオリジナルを作る
上が勉強熱心だら
妹達、弟達も伸びる


2
2018/8/30 2:21
借金のかたに奪ってきた若い娘に
スケベで悪い親分のセリフ
朝風呂 丹前 長火鉢に
ドジョウ、卵の踊り食い
若い衆だってアゴの先で使えるし
栄耀栄華は思いのまま
だから俺の女にならねえか
ウヒッ
イヤです
いってぇ俺のどこが嫌いなんだ?
頭のてっぺんから足の先まで
全−−−−−−部っイヤ
この野郎しっかり引っ張りやがったな(笑)
一番嫌なのは、そのスケベそうな顔
俺もよく言われます・・(;^ω^)

3
2018/8/29 4:08
本日のお話しはお手伝いの
劇団竜之助 副座長
大川 しょうけん(翔健)さん37歳

もう15年以上前になりますか
劇団旗揚げ時から拝見してますが
劇団で鍛えられた体は若い
万年青年って感じ
厳しく激しい稽古の後が見える
当時の劇団のラストショー
俵積み唄、武富士ダンス、太鼓ショー
それはそれは素晴らしかった
今月の助っ人@ 本家真芸座より
真城・たくみ(匠)さんはこちら
http://red.ap.teacup.com/heppoko/2545.html

3
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》