2019/8/31 0:57
今月の岐阜も何度か行きました
高速代往復 ¥2.260
駐車場料金 ¥700
と結構かかるのですが
通うだけの良さがありました
旗揚げして三カ月で
岐阜の劇場に乗れるのは凄いこと
それだけ興行師さんや
劇場の期待が大きいということ
若手の座員の方もたくさんいますよ
ただ、お芝居では稽古にないセリフを
言われるとドギマギしてしまい
固まってしまうことも・・(笑)
これも舞台度胸をつけさせるため
総舞踊では座長の指導が効いていて
見ごたえがあり稽古の量が伝わってきます
舞踊ショーのオープニング
ラストショー

3
2019/8/30 0:58
表・舞台は
座長に大夫元、他5人の総勢7名
他の5人も
出来る方ばかりですから
芝居に異目はありません
ただ舞踊ショーの途中で
相舞踊、組舞踊がないのは少し寂しい
でも、これを言っては酷というものか・・
ライトにより髪の色が違い
表情まで変わってくるふしぎ・・
色んなものを見せていただき感謝

4
2019/8/29 0:11
兎のコン
歌詞の中に
おいらは父ちゃんにぶん殴られて

とあるから、男の子なんでしょう
親に対する愛情と反発
出て行った
母ちゃんと
兎
兎は
彼女を表すのかな?
あれだけ大切にしてたのに・・

少年期から青年期へと
揺れ動く心の変化が
手に取るように伝わってきます
コンコン兎の コンチクショー

3
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》