2019/10/31 5:13
夢(ゆめ)金太郎さん もうすぐ6歳
年代( 部門 )別、があったなら
小学校就学前では間違いなく
一と言って、二と下がらない逸材
曲は他の方が選ぶのでしょうが
歌詞を口ずさんだりなど
曲をよくわかっています
キメのポーズもバッチリ
山河

足の指に注目
転がる石

3
2019/10/30 1:54
劇場探訪
駐車場の一角にある水車
ところが両側の支柱が傾いていて
真ん中の軸が水平じゃないので
一応なんとか回っていますが
ギーコ、ギーコと音がする
それを見て三船敏郎主演の映画
【無法松の一生】を想いだした
車引きの松五郎の命が尽きる寸前に
過去をふりかえる場面
走馬灯のように想い出が巡るのを
人力車の車輪で再現
勢いよく回っていた車輪が
最後はパタリと止まる・・ ・
とっても印象に残っています
さて劇場の水車も今にもとまりそう
ギーコ ギーコ

俺には泣いてるようにしか聴こえない
直して欲しい、直してやりたい

2
2019/10/30 1:52
座長の
女形
あじさい
劇場のなまえが“
あじさい”で
曲が
紫陽花(五木ひろし)
降りしきる 冷たい雨に濡れながら
・・・ ・・・ ・・
こころシクシク からだシクシク
あなた恋しい花化粧

3
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》