2010/7/31
ドバイは今日も晴だった? 旅行・観光
日本を夜中に出発しておよそ10時間半、到着前にも食事が出ます。 座っているだけ手運動もしないので腹は減らないのかと思いきや、朝食の時間通りにお腹が減るのだから不思議ですよね。

そして、夜中過ぎにドバイ空港へ到着しました。

目的地に着く前から土産物を買うわけにもいかず、ウインドーショッピングでウロウロするだけでした。

ここのマクドナルドのビックマックは、チキンビックマックと表示してありました。 アラブって牛ダメなんでしたっけ? 食べてみたかったけれど、今回は添乗員の御仕事お仕事・・・諦めます。
外が明るくなりました。 写真には写らない位はるか彼方に世界一高いビルのブルジュ・ハリファが見えました。

空港の窓には遮光のブラインドが掛かっていて、ガラス部分に見える模様はブラインドの模様です。
さて、ここから約15時間。 再び映画タイムですが、機内のエアコンが効きすぎていて寒いくらいでした。

そして自分の体内にフォアグラが出来ていないか心配になるかのように飯が出ます。 もう何回食べたのかなぁ・・・覚えていられないや。
かくしてようやくの事で夜のサンパウロへ到着しました。 サンパウロにはリベルダージと呼ばれる東洋人街があり、泊まったホテルがその中に位置する日本人向けだったので、フロントでも日本語が通じます。
寝る前に何か詰めておかないと腹が減って夜中に目が覚めそうなので、ホテルの食堂で「味噌ラーメン」を注文してみました。

出てきたこれは、一体何だ???
ネギとスライスした蒲鉾までは確認しましたが、後は覚えていません。 麺は日本から取り寄せていると書いてありましたが、殆どパスタでしたし、スープは豚骨味のスープに粉末味噌がもしかしたら入っているのか?という感じで、不味かったです。
ホテルの部屋はこんな感じ、

古いけれどバスタブもあってそこそこです。 さて、問題です!これは何でしょう?

答えは、バスタブの栓です。 ネジ式で、しっかり締めないとお湯が溜められません。 こんなの見るの初めてでしたよ。
0

そして、夜中過ぎにドバイ空港へ到着しました。

目的地に着く前から土産物を買うわけにもいかず、ウインドーショッピングでウロウロするだけでした。

ここのマクドナルドのビックマックは、チキンビックマックと表示してありました。 アラブって牛ダメなんでしたっけ? 食べてみたかったけれど、今回は添乗員の御仕事お仕事・・・諦めます。
外が明るくなりました。 写真には写らない位はるか彼方に世界一高いビルのブルジュ・ハリファが見えました。

空港の窓には遮光のブラインドが掛かっていて、ガラス部分に見える模様はブラインドの模様です。
さて、ここから約15時間。 再び映画タイムですが、機内のエアコンが効きすぎていて寒いくらいでした。

そして自分の体内にフォアグラが出来ていないか心配になるかのように飯が出ます。 もう何回食べたのかなぁ・・・覚えていられないや。
かくしてようやくの事で夜のサンパウロへ到着しました。 サンパウロにはリベルダージと呼ばれる東洋人街があり、泊まったホテルがその中に位置する日本人向けだったので、フロントでも日本語が通じます。
寝る前に何か詰めておかないと腹が減って夜中に目が覚めそうなので、ホテルの食堂で「味噌ラーメン」を注文してみました。

出てきたこれは、一体何だ???
ネギとスライスした蒲鉾までは確認しましたが、後は覚えていません。 麺は日本から取り寄せていると書いてありましたが、殆どパスタでしたし、スープは豚骨味のスープに粉末味噌がもしかしたら入っているのか?という感じで、不味かったです。
ホテルの部屋はこんな感じ、

古いけれどバスタブもあってそこそこです。 さて、問題です!これは何でしょう?

答えは、バスタブの栓です。 ネジ式で、しっかり締めないとお湯が溜められません。 こんなの見るの初めてでしたよ。

2010/7/30
ジンクスは守られた? 旅行・観光
ブラジルへの出張当日、雨の予報もありましたが雲は多いものの晴れていたのに、会社を出発して最寄り駅迄荷物を引きずりながら歩いている間にポツボツと・・・駅で電車を待っている間は横殴りの雨。Σ( ̄□ ̄;)
名古屋駅では本来いる場所から離れて雨宿りしていたエミレーツの係員が見当たらず、バスに乗るまでに濡れ鼠になってしまいました。ヽ(`皿´)ノ

定刻を5分過ぎて出発したら晴れてきて・・・ 今回は出張だから大丈夫かと思ったのに、うっかり旅行気分だったのが悪かったのでしょうか? 究極の雨男、嵐を呼ぶ男は健在でした(^◇^;)ゞ。
関空を利用するのは二度目ですが、前回は出来たばかりの時にインドへのトランジットで利用だったので、空港内を散策出来るかと思ったら羽田発の便にトラブルが発生して遅れて走らされたので・・・ε=ε=ヘ( `Д)ノ

今生の別れになるかもしれない日本最後の食事は御寿司でした。

にぎってもらった蟹味噌が美味しかった。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
エミレーツはビデオエンターティメントが充実しているので楽しみでした。

ブラジル往復で何本観た事でしょう・・・「アバター」等、劇場で観たものもありましたが「アイアンマン2」等初めて観るので折角だからと二度見たものもあり、二桁は間違いありません。( ̄^ ̄)
そしてエコノミーでも食事が充実しているのもエミレーツの良いところ。

これも数多く出て来て、メニューが覚え切れませんでした。(`m´〃)
1
名古屋駅では本来いる場所から離れて雨宿りしていたエミレーツの係員が見当たらず、バスに乗るまでに濡れ鼠になってしまいました。ヽ(`皿´)ノ

定刻を5分過ぎて出発したら晴れてきて・・・ 今回は出張だから大丈夫かと思ったのに、うっかり旅行気分だったのが悪かったのでしょうか? 究極の雨男、嵐を呼ぶ男は健在でした(^◇^;)ゞ。
関空を利用するのは二度目ですが、前回は出来たばかりの時にインドへのトランジットで利用だったので、空港内を散策出来るかと思ったら羽田発の便にトラブルが発生して遅れて走らされたので・・・ε=ε=ヘ( `Д)ノ

今生の別れになるかもしれない日本最後の食事は御寿司でした。

にぎってもらった蟹味噌が美味しかった。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
エミレーツはビデオエンターティメントが充実しているので楽しみでした。

ブラジル往復で何本観た事でしょう・・・「アバター」等、劇場で観たものもありましたが「アイアンマン2」等初めて観るので折角だからと二度見たものもあり、二桁は間違いありません。( ̄^ ̄)
そしてエコノミーでも食事が充実しているのもエミレーツの良いところ。

これも数多く出て来て、メニューが覚え切れませんでした。(`m´〃)

2010/7/29
明日から・・・
ブラジル出張へ行ってきます。ヽ(´▽`)/
出張前の慌しい中、異動される同僚の送別会等もありバタバタしてブログの更新が出来ませんでした。(; ̄ー ̄A
仕事らしい仕事の無い出張なので気は楽ですが、長時間の飛行やアマゾンという土地柄、殆どの同行者が南米は初体験なので色々な事を考慮・配慮しなくてはなりません。(-'‘-;)
無事に帰ってこられたら・・・、(`m´〃) いつものように遡って旅行記を載せたいと思っています。
それでは皆さん、行って参ります。( ̄Λ ̄)ゞ

街路樹に濃いピンクの花が咲いていました。
1
出張前の慌しい中、異動される同僚の送別会等もありバタバタしてブログの更新が出来ませんでした。(; ̄ー ̄A
仕事らしい仕事の無い出張なので気は楽ですが、長時間の飛行やアマゾンという土地柄、殆どの同行者が南米は初体験なので色々な事を考慮・配慮しなくてはなりません。(-'‘-;)
無事に帰ってこられたら・・・、(`m´〃) いつものように遡って旅行記を載せたいと思っています。
それでは皆さん、行って参ります。( ̄Λ ̄)ゞ

街路樹に濃いピンクの花が咲いていました。

2010/7/25
麺家 喜多楽
今日は観光ついでに、地下鉄名城線の「東別院」駅から徒歩3分の「喜多楽(きたら)」へやって来ました。♪( v ̄▽ ̄)

夏の昼時、暑い程に客足の遠のくこの季節ラーメン屋巡りには楽になる時期です。 注文は「特製らぁ麺」を塩にします。σ( ̄∇ ̄o)

程なく出てきました。 のっているのは海苔、ナルト、チャーシュー、ねぎ、メンマ、煮玉子です。 麺は細ヨレ麺、スープは塩味なのですが、どちらかというと豚骨白湯スープで、チャーシューが獣臭かったです。(-'‘-;)
うーん、美味いというにはちょっと程遠い感じです。 何故なのでしょうか・・・とにかく細麺が多いのには閉口です。┐(-。-;)┌
1

夏の昼時、暑い程に客足の遠のくこの季節ラーメン屋巡りには楽になる時期です。 注文は「特製らぁ麺」を塩にします。σ( ̄∇ ̄o)

程なく出てきました。 のっているのは海苔、ナルト、チャーシュー、ねぎ、メンマ、煮玉子です。 麺は細ヨレ麺、スープは塩味なのですが、どちらかというと豚骨白湯スープで、チャーシューが獣臭かったです。(-'‘-;)
うーん、美味いというにはちょっと程遠い感じです。 何故なのでしょうか・・・とにかく細麺が多いのには閉口です。┐(-。-;)┌

2010/7/25
名古屋巡り1 旅行・観光
貧乏性が災いして・・・(笑) 名古屋は今日も晴天だったので、買物をしてきた後に街中の観光へ出掛けました。 なごや散策は初めて・・・いえ、違います、名古屋城には以前に行きましたから・・・今回向かった先は名古屋港です。
土日エコ切符という一日乗車券を利用します。

名古屋も見所は各地に散らばっていますが、名古屋港には先代の南極観測船「ふじ」が停泊中です。

お台場で展示されているの「宗谷」の後継船ですが、中を見たら宗谷ほどでは無いにせよ古めかしくて、つい最近までこんなもの使っていたのか? という感じです。

この公園には「南極物語」で有名になったタロとジロの碑があります。

続いてポートビルへやって来ました。

ここは、名古屋の港湾全体を見渡せる絶景です。
これらの施設の中には海亀の保護施設もありました。 個体数の減っている海亀の保護は必要ですが、この施設は高知のカメッタとは違って、個体数増加を目的としているようで味気なかったです。

この名古屋港付近には、観光客目当てのお化けパフェを出す店がありそうです。

名古屋港から名城線の「東別院」へ出て、「喜多楽」というラーメン屋へ入りました。
ラーメン屋は別記事です。
その後は、今年はとんでもない事になっていますが、

力士の参拝・土俵入りの奉納で有名な熱田神宮へ出て御参りして来ました。

土日なので参拝客が多かったです。

熱田神宮の門前では、明日が土用なので愛知で一番有名な「蓬莱軒」では行列が出来ていました。 皆さん土用ですから、ひつまぶしじゃなくて鰻丼食べましょうね。

今日はうっかり日焼け止めの塗り忘れで、赤くなってしまいました。
1
土日エコ切符という一日乗車券を利用します。

名古屋も見所は各地に散らばっていますが、名古屋港には先代の南極観測船「ふじ」が停泊中です。

お台場で展示されているの「宗谷」の後継船ですが、中を見たら宗谷ほどでは無いにせよ古めかしくて、つい最近までこんなもの使っていたのか? という感じです。

この公園には「南極物語」で有名になったタロとジロの碑があります。

続いてポートビルへやって来ました。

ここは、名古屋の港湾全体を見渡せる絶景です。
これらの施設の中には海亀の保護施設もありました。 個体数の減っている海亀の保護は必要ですが、この施設は高知のカメッタとは違って、個体数増加を目的としているようで味気なかったです。

この名古屋港付近には、観光客目当てのお化けパフェを出す店がありそうです。

名古屋港から名城線の「東別院」へ出て、「喜多楽」というラーメン屋へ入りました。
ラーメン屋は別記事です。
その後は、今年はとんでもない事になっていますが、

力士の参拝・土俵入りの奉納で有名な熱田神宮へ出て御参りして来ました。

土日なので参拝客が多かったです。

熱田神宮の門前では、明日が土用なので愛知で一番有名な「蓬莱軒」では行列が出来ていました。 皆さん土用ですから、ひつまぶしじゃなくて鰻丼食べましょうね。

今日はうっかり日焼け止めの塗り忘れで、赤くなってしまいました。
