2010/12/31
大晦日の房総巡り 旅行・観光
相方が来るのは初めてではないものの千葉の見所を回ったことが無いというので、少し早起きをして「うみほたる」へ出掛けてみました。 ここも今や一大観光地になりましたね。

晴れてはいましたが、富士山は薄っすらとしか見えませんでした。 正味1時間程の滞在でしたが、着いた時にはガラガラだった駐車場が出る時にはほぼ満車になっていました。

ここから館山道へ戻り、「PAハイウェイオアシス富楽里」へ寄りました。
前にも紹介しましたが、ここには岩井漁協直営の海鮮レストラン「網納屋」があるので、ここで昼食です。

さざえの壷焼きが食べたかったので、壷焼きの入った「Aセット」を注文しました。
昼食後はあちらこちらと寄り道しながら外房へ向かい、「鴨川シーワールド」へ入りました。

丁度、イルカショーが始まるところで、

その日の全てのショーの最終回を見られるタイミングでした。
シャチのショー

巨体が宙に舞う豪快なジャンプによる

水しぶきが客席を襲い、

ずぶ濡れになる被害者(観客)が多数出ました。
アシカのショー

上手く仕込んだものです。

笑うアシカ・・・何となく不気味です。
ベルーガ(北極イルカ)のショー

閉館時間近くに出て、実家へと帰りました。
0

晴れてはいましたが、富士山は薄っすらとしか見えませんでした。 正味1時間程の滞在でしたが、着いた時にはガラガラだった駐車場が出る時にはほぼ満車になっていました。

ここから館山道へ戻り、「PAハイウェイオアシス富楽里」へ寄りました。
前にも紹介しましたが、ここには岩井漁協直営の海鮮レストラン「網納屋」があるので、ここで昼食です。

さざえの壷焼きが食べたかったので、壷焼きの入った「Aセット」を注文しました。
昼食後はあちらこちらと寄り道しながら外房へ向かい、「鴨川シーワールド」へ入りました。

丁度、イルカショーが始まるところで、

その日の全てのショーの最終回を見られるタイミングでした。
シャチのショー

巨体が宙に舞う豪快なジャンプによる

水しぶきが客席を襲い、

ずぶ濡れになる被害者(観客)が多数出ました。
アシカのショー

上手く仕込んだものです。

笑うアシカ・・・何となく不気味です。
ベルーガ(北極イルカ)のショー

閉館時間近くに出て、実家へと帰りました。

2010/12/30
成田巡り 旅行・観光
埼玉の自宅を出発、東北道の久喜ICから首都高を経由し、相方が成田山と空港へ行ってみたいと言うので、東関道から新空港の終点へやって来ました。 途中、東京スカイツリーが見えましたが、大分出来てきましたね。ヽ(´▽`)/
成田空港の検問は若い女性警官ばかりで、「空港へはどのようなご用事で?」と聞かれたので、「買物です」と答えて免許証を見せたら、岐阜ナンバーの田舎者だから大丈夫だと思われたのでしょうか?すんなりと「どうぞぉ〜」と通してくれました。( ̄Λ ̄)ゞ

こんな感じで大丈夫なのか?日本の玄関口は?(`m´〃)
空港見物と食事をしてから成田山へ、お陰参りにやって来ました。

成田山は翌日の大晦日を前にして露店の準備が進んでいました。 歌舞伎の市川家は、贔屓の成田山を屋号に持っているために「なりたや!」と掛け声がかかります。o(*≧◇≦)o

空いている参道を回ってきました。

実家へは、R51号(成田街道)を走りましたが、順調でした。
0
成田空港の検問は若い女性警官ばかりで、「空港へはどのようなご用事で?」と聞かれたので、「買物です」と答えて免許証を見せたら、岐阜ナンバーの田舎者だから大丈夫だと思われたのでしょうか?すんなりと「どうぞぉ〜」と通してくれました。( ̄Λ ̄)ゞ

こんな感じで大丈夫なのか?日本の玄関口は?(`m´〃)
空港見物と食事をしてから成田山へ、お陰参りにやって来ました。

成田山は翌日の大晦日を前にして露店の準備が進んでいました。 歌舞伎の市川家は、贔屓の成田山を屋号に持っているために「なりたや!」と掛け声がかかります。o(*≧◇≦)o

空いている参道を回ってきました。

実家へは、R51号(成田街道)を走りましたが、順調でした。

2010/12/29
新ジンクス?
秋田へ行く時には、東京駅で山形新幹線のホームと「こまち」を下りた大曲駅で萩原流行を見て。 今回、埼玉へ向かう途中に晩飯を取ろうと立ち寄った浜名湖SAの鰻屋では、隣の席にモト冬樹夫婦がいました。w(゜o ゜ )w

私は鰻重。
萩原流行は、派手な革の上下にメキシカンハットのような帽子を被っていたので直ぐに判りましたが、モト冬樹は何故かうちの相方をジロジロ見ていたらしく、私よりも相方が気がつきました。Σ(・ω・ノ)ノ!!!

相方はひつまぶし。
こちらは私服で、ごく普通に旅行中という感じでした。 出掛けると嵐に遭遇する私でしたが、晴れ女だという相方と出掛けると嵐に出会わずに、今度からは芸能人に遭遇することになったのかな?(; ̄ー ̄A
0

私は鰻重。
萩原流行は、派手な革の上下にメキシカンハットのような帽子を被っていたので直ぐに判りましたが、モト冬樹は何故かうちの相方をジロジロ見ていたらしく、私よりも相方が気がつきました。Σ(・ω・ノ)ノ!!!

相方はひつまぶし。
こちらは私服で、ごく普通に旅行中という感じでした。 出掛けると嵐に遭遇する私でしたが、晴れ女だという相方と出掛けると嵐に出会わずに、今度からは芸能人に遭遇することになったのかな?(; ̄ー ̄A

2010/12/29
寂寥のドン ラーメンその他
夜8時頃に名古屋を出発し、東名高速の殆どのSAで休憩や食事をしながら、御殿場ICで下りて、須走口ICから東富士五湖道路と中央道を経て圏央道の桶川・北本ICで下り、自宅へ着いて寝たのが4時半でした。(o_ _)oドタッ
翌日は、引越業者が来るので8時起きでしたが、名古屋を出てくる前にネットで検索したら「ドン・キタモト」の年末営業は30日迄だと出ていたので、食べ逃してはなるものかと、出掛けたついでに寄ってみました。♪( v ̄▽ ̄)
厨房には3人の店員がいて、馴染みの店員が一人、前々回に初めてあったおばちゃんと見知らぬお姉さんの組合せでした。 券売機で「ラーメン(小)」と「ぶた」を選択、カタメとカラメのヤサイマシマシです。σ( ̄∇ ̄o)
相方は「ラーメン(小)」と「ねぎ」で、麺少なめのニンニク抜きです。

昼ちょい過ぎ時で、ほぼ満員でしたが程なく出て来ました。ヽ(´▽`)/

折角マシマシの呪文を唱えたと言うのに・・・うーん、いつもの半分か半分ちょい増し程度しかありません。Σ(・。・;)
別皿のチャーシューを持って来た、おばちゃんに「いつもよりも盛りが少ないねぇ・・・」と言ったら「そうですか?足しますか?」と私の事は覚えていない感じ。(-'‘-;)

何カ月も来ないと常連も解除になるのか?と、寂しい気がします。(ρ_; )
そして何故だかおばちゃんが、相方のところに別皿の常連玉子を持って来ました。

何で・・・? まぁいいか、と写真を撮っていたら、私のところにも常連玉子が・・・ すると、おばちゃんの後から馴染みの店員が厨房から出て来て挨拶してくれました。w(゜o ゜ )w
そうしたら、おばちゃんが突然「あっ、思い出した!」と、単に忘れてたんかい? そこで「昔のメンバーは、みんな元気なの?」と聞いたら、「みんな仕事を辞めてバラバラになりました。 私も今月一杯です。」との答えが・・・(Θ_Θ;)
うーん、これは寂しい話しです。 一番勢いのあった時期のメンバーがいなくなってしまうなんて・・・ 次回来た時に、店はあるのだろうか?と心配になりました。 ラーメンの味はいつものドンの味でしたが、いつまで食べられるかなぁ?( ̄-  ̄ ;)
0
翌日は、引越業者が来るので8時起きでしたが、名古屋を出てくる前にネットで検索したら「ドン・キタモト」の年末営業は30日迄だと出ていたので、食べ逃してはなるものかと、出掛けたついでに寄ってみました。♪( v ̄▽ ̄)
厨房には3人の店員がいて、馴染みの店員が一人、前々回に初めてあったおばちゃんと見知らぬお姉さんの組合せでした。 券売機で「ラーメン(小)」と「ぶた」を選択、カタメとカラメのヤサイマシマシです。σ( ̄∇ ̄o)
相方は「ラーメン(小)」と「ねぎ」で、麺少なめのニンニク抜きです。

昼ちょい過ぎ時で、ほぼ満員でしたが程なく出て来ました。ヽ(´▽`)/

折角マシマシの呪文を唱えたと言うのに・・・うーん、いつもの半分か半分ちょい増し程度しかありません。Σ(・。・;)
別皿のチャーシューを持って来た、おばちゃんに「いつもよりも盛りが少ないねぇ・・・」と言ったら「そうですか?足しますか?」と私の事は覚えていない感じ。(-'‘-;)

何カ月も来ないと常連も解除になるのか?と、寂しい気がします。(ρ_; )
そして何故だかおばちゃんが、相方のところに別皿の常連玉子を持って来ました。

何で・・・? まぁいいか、と写真を撮っていたら、私のところにも常連玉子が・・・ すると、おばちゃんの後から馴染みの店員が厨房から出て来て挨拶してくれました。w(゜o ゜ )w
そうしたら、おばちゃんが突然「あっ、思い出した!」と、単に忘れてたんかい? そこで「昔のメンバーは、みんな元気なの?」と聞いたら、「みんな仕事を辞めてバラバラになりました。 私も今月一杯です。」との答えが・・・(Θ_Θ;)
うーん、これは寂しい話しです。 一番勢いのあった時期のメンバーがいなくなってしまうなんて・・・ 次回来た時に、店はあるのだろうか?と心配になりました。 ラーメンの味はいつものドンの味でしたが、いつまで食べられるかなぁ?( ̄-  ̄ ;)

2010/12/28
あっ晴れ2 ラーメンその他
今日が仕事の最終日でしたが、夕方から相方の引越もあるので午後休を取得。 帰宅途中で栄に出て「あっ晴れ」に寄り、券売機で「豚辛らーめん」と「3ばか(300g)」を購入し、カラメとカタメ、それに「でら盛り(野菜マシ)」です。σ( ̄∇ ̄o)
これだけで9百円近いのは、ドンを知っているだけにブンだくりという感じがします。ヽ(`皿´)ノ

のっているのは、甘辛く煮たサイコロ状の豚、もやし、キャベツです。 実は、相方はにんにくアレルギーがあるので、ニンニクの入った料理が食べられません。 ラーメンもニンニクの入っていない店を選ばなくては・・・(; ̄ー ̄A
そして今日の夜中は、埼玉の自宅で余分な引越荷物を受取るために車中監禁状態なのでニンニク抜きで注文しました。 うーん、ニンニクが入っていないと味が違うなぁ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
0
これだけで9百円近いのは、ドンを知っているだけにブンだくりという感じがします。ヽ(`皿´)ノ

のっているのは、甘辛く煮たサイコロ状の豚、もやし、キャベツです。 実は、相方はにんにくアレルギーがあるので、ニンニクの入った料理が食べられません。 ラーメンもニンニクの入っていない店を選ばなくては・・・(; ̄ー ̄A
そして今日の夜中は、埼玉の自宅で余分な引越荷物を受取るために車中監禁状態なのでニンニク抜きで注文しました。 うーん、ニンニクが入っていないと味が違うなぁ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
