2011/7/25
バングラ出張記3 旅行・観光
下の写真はホテルらしくないホテルの外観です・・・今日は、

早朝からダッカ郊外のカジプールへ向かいましたが、

旧英領の名残で左側通行ですし、看板等の違いに気づかなければ日本かと思う光景です。 バングラでは乗用車の90%程が日本車です。
今日のお仕事は、バングラの学校訪問でした。


子供達の目はみな輝いていましたが・・・


生徒の半数は裸足でした。

お仕事に関してはこれでおしまい。
この国は隣のインドと違って、イスラム教なので豚は食べませんが牛は食べる国です。


日本ではお目にかかれないジャックフルーツという

見た目はドリアンの化け物のような・・・

決して美味いとは言いがたい果物でした。
お昼は郊外のレストランで、

ベンガル料理のランチでした。

バングラは雨季で低地は水没していてまるで川のようでした。

本来の川には仕掛け網が掛かっていました。

明日からは地方で擬似キャンプ体験に突入です。
0

早朝からダッカ郊外のカジプールへ向かいましたが、

旧英領の名残で左側通行ですし、看板等の違いに気づかなければ日本かと思う光景です。 バングラでは乗用車の90%程が日本車です。
今日のお仕事は、バングラの学校訪問でした。


子供達の目はみな輝いていましたが・・・


生徒の半数は裸足でした。

お仕事に関してはこれでおしまい。
この国は隣のインドと違って、イスラム教なので豚は食べませんが牛は食べる国です。


日本ではお目にかかれないジャックフルーツという

見た目はドリアンの化け物のような・・・

決して美味いとは言いがたい果物でした。
お昼は郊外のレストランで、

ベンガル料理のランチでした。

バングラは雨季で低地は水没していてまるで川のようでした。

本来の川には仕掛け網が掛かっていました。

明日からは地方で擬似キャンプ体験に突入です。

2011/7/24
バングラ出張記2 旅行・観光
昨晩は未明に着いたので疲れていたこともあり、綺麗な(といってもかなり状況は悪いが)状態の部屋を撮り忘れました。

仕事で泊まるのに贅沢は言えませんけれど・・・ね。

仕事先までの車窓から見た風景は・・・

12年前と変らない交通渋滞、でも乗用車が圧倒的に増えて、その殆どが日本車。

勿論、当時と同じくリキシャや乗り合いバスに、

トゥクトゥクの変形といえる

CHGと呼ばれるオート三輪も走っています。

そして人ごみと雑踏・・・でも街中の匂いが、あの悪臭がしない・・・!
12年前は走る車の窓を開けると、街中にゴミの悪臭が漂っていたのに・・・

実は、今日の仕事の目的はその確認でした。 日本から支援されたゴミ清掃車、その取組みを調査しに来たのです。 集められたゴミは、ダッカの高層ビルが見える場所に集積されていて・・・

この拷問に近い悪臭は12年前にダッカの街中で嗅いだものと同一でした。
このような塔を見るにつけ宗教や・・・

そして日本ではお目にかかれない金曜が赤い数字のカレンダーを目のあたりにして、

生活習慣やの違いを感じ始めた2日目でした。

未だにかまどが現役なのもらしくもあり、

何の変哲もなさそうな自転荷車にも・・・

カムの部分にこのようなデザインがあるのを見つけては・・・やっぱり変化してきているのだと感じました。
3日目に続く・・・
0

仕事で泊まるのに贅沢は言えませんけれど・・・ね。

仕事先までの車窓から見た風景は・・・

12年前と変らない交通渋滞、でも乗用車が圧倒的に増えて、その殆どが日本車。

勿論、当時と同じくリキシャや乗り合いバスに、

トゥクトゥクの変形といえる

CHGと呼ばれるオート三輪も走っています。

そして人ごみと雑踏・・・でも街中の匂いが、あの悪臭がしない・・・!
12年前は走る車の窓を開けると、街中にゴミの悪臭が漂っていたのに・・・

実は、今日の仕事の目的はその確認でした。 日本から支援されたゴミ清掃車、その取組みを調査しに来たのです。 集められたゴミは、ダッカの高層ビルが見える場所に集積されていて・・・

この拷問に近い悪臭は12年前にダッカの街中で嗅いだものと同一でした。
このような塔を見るにつけ宗教や・・・

そして日本ではお目にかかれない金曜が赤い数字のカレンダーを目のあたりにして、

生活習慣やの違いを感じ始めた2日目でした。

未だにかまどが現役なのもらしくもあり、

何の変哲もなさそうな自転荷車にも・・・

カムの部分にこのようなデザインがあるのを見つけては・・・やっぱり変化してきているのだと感じました。
3日目に続く・・・

2011/7/23
バングラ出張記1 旅行・観光
バングラ出張は、昼過ぎに会社からタクシーに分乗して名鉄名古屋駅へ行き、

中部国際空港セントレアまでノンストップの名鉄ミュースカイに乗ったところからのスタートです。

今回はキャセイパシフィックで香港へ、

そこからキ社系列のドラゴン航空でバングラデシュの首都ダッカへ入ります。

乗って直ぐに機内食が出てきましたが、牛肉を選んだら牛丼みたいな・・・甘い味付けでちょっと舐めて終了。
今回は香港で約4時間のトランジット、

禁酒の国に向かうのにこの機会を逃してはなりません。

参加メンバーの飲み組と空港のフードコートで飲茶を数皿選択したら、

青島ビールで乾杯!
夜半に香港を出発したドラゴン航空。

出発して再び食事が出てきましたが、シーフードを選択。

キ社のよりは良かったものの、トマトベースのソースが甘口だったので早々にギブアップです。

12年前とは違って新しい空港でしたが、出迎えなのか?客待ちなのか?12年前同様に柵にしがみつく群衆の姿にちょっと不安が・・・(笑)
2日目に続く・・・
0

中部国際空港セントレアまでノンストップの名鉄ミュースカイに乗ったところからのスタートです。

今回はキャセイパシフィックで香港へ、

そこからキ社系列のドラゴン航空でバングラデシュの首都ダッカへ入ります。

乗って直ぐに機内食が出てきましたが、牛肉を選んだら牛丼みたいな・・・甘い味付けでちょっと舐めて終了。
今回は香港で約4時間のトランジット、

禁酒の国に向かうのにこの機会を逃してはなりません。

参加メンバーの飲み組と空港のフードコートで飲茶を数皿選択したら、

青島ビールで乾杯!
夜半に香港を出発したドラゴン航空。

出発して再び食事が出てきましたが、シーフードを選択。

キ社のよりは良かったものの、トマトベースのソースが甘口だったので早々にギブアップです。

12年前とは違って新しい空港でしたが、出迎えなのか?客待ちなのか?12年前同様に柵にしがみつく群衆の姿にちょっと不安が・・・(笑)
2日目に続く・・・

2011/7/23
最後の晩餐・・・? ラーメンその他
バングラ出張へ出発に行く前にラーメンの食べ納めをしようと、栄の錦にあるに「あっ晴れ」に一番乗りして、

「らーめん(チャーシュー入り)」を「でら盛りW」にし、程なく出てきました。

帰国する頃には、きっと禁断症状が出ているのだろうな・・・等と思いながら食べました。

相方は「レディース」で、量が少ない代わりに鶉玉子がのっていました。
思い残す事もなく、これで出発出来ます。
0

「らーめん(チャーシュー入り)」を「でら盛りW」にし、程なく出てきました。

帰国する頃には、きっと禁断症状が出ているのだろうな・・・等と思いながら食べました。

相方は「レディース」で、量が少ない代わりに鶉玉子がのっていました。
思い残す事もなく、これで出発出来ます。

2011/7/23
南南西に進路をとれ!
以前に書きましたが、本日夕刻の飛行機でバングラデシュへ出張してきます。 今回は香港トランジットで、現地の首都ダッカには夜中の到着です。(写真は12年前の様子)

およそ12年ぶりのバングラですが、果たしてどのような変化が見られるのでしょうか・・・? ツアーコンダクターまがいのハードな仕事で行くのですが、ちょっと楽しみでもあります。

それなので、暫く更新出来なくなります。 出張旅行記は帰国後に随時アップしていきますね。 それでは行って参ります。( ̄Λ ̄)ゞ
1

およそ12年ぶりのバングラですが、果たしてどのような変化が見られるのでしょうか・・・? ツアーコンダクターまがいのハードな仕事で行くのですが、ちょっと楽しみでもあります。

それなので、暫く更新出来なくなります。 出張旅行記は帰国後に随時アップしていきますね。 それでは行って参ります。( ̄Λ ̄)ゞ
