2013/2/27
ダイハード ラスト・デイ 映画・ドラマ
今日は、仕事帰りにかみさんと映画「ダイハード ラスト・デイ」を観て来ました。

お馴染みNYPDのジョン・マクレーン刑事が悪の組織と対峙するアクションストーリーですが、今回は娘や息子が出てきて・・・という感じです。
ネタバレでない程度にハッキリ言うと、ブルース・ウイリス主演の他のアクション映画との違いが無いような感じがして、私個人の意見としては今一でした。 出来としては同じブルース・ウイリスが出てくるなら先般観た「LOOPER」の方が上かなぁ。
0

お馴染みNYPDのジョン・マクレーン刑事が悪の組織と対峙するアクションストーリーですが、今回は娘や息子が出てきて・・・という感じです。
ネタバレでない程度にハッキリ言うと、ブルース・ウイリス主演の他のアクション映画との違いが無いような感じがして、私個人の意見としては今一でした。 出来としては同じブルース・ウイリスが出てくるなら先般観た「LOOPER」の方が上かなぁ。

2013/2/26
くるり ラーメンその他
今日は昼過ぎに仕事が終わったので、昼は仕事仲間5人と久々に市ヶ谷にある「くるり」へ行ってみました。 昔あった小さな看板が無くなっていました。

先客は店内に4人、外に8人いましたが、折角なので待ちました。

店頭にその日の夕方、テレビの取材がある事を知らせる紙が貼ってありました。 随分待ちましたが、券売機で「特製味噌ラーメン」を選びました。

のっているのは、チャーシュー、煮玉子、メンマ、もやし、ネギ、にんじん・・・です。 麺はやや太ヨレ麺、スープはトロミの強い味噌です。 私の知る限りでは、都内で最も濃い味噌味だと思います。
久々に美味い味噌ラーメンを味わいました。 満足です。
0

先客は店内に4人、外に8人いましたが、折角なので待ちました。

店頭にその日の夕方、テレビの取材がある事を知らせる紙が貼ってありました。 随分待ちましたが、券売機で「特製味噌ラーメン」を選びました。

のっているのは、チャーシュー、煮玉子、メンマ、もやし、ネギ、にんじん・・・です。 麺はやや太ヨレ麺、スープはトロミの強い味噌です。 私の知る限りでは、都内で最も濃い味噌味だと思います。
久々に美味い味噌ラーメンを味わいました。 満足です。

2013/2/25
再び東京へ 旅行・観光
今週も仕事で東京行きだったのですが・・・ 土産を買うのに時間をとられて、朝のきしめんは食べられませんでした・・・残念。

富士山も雲を被っていて・・・ ちょっと憂鬱な感じがします。
仕事の用件先がある市ヶ谷の駅に降りたら、

駅に隣接する有名な釣堀に映画かドラマの撮影スタッフが撮影準備をしていました。
この日の宿泊は、少し歩いて半蔵門のビジネスホテルでした。

チェックイン時に、予約した部屋より少し大きめの部屋を用意してくれました。

加湿機付きの空気清浄機が付いていました。
0

富士山も雲を被っていて・・・ ちょっと憂鬱な感じがします。
仕事の用件先がある市ヶ谷の駅に降りたら、

駅に隣接する有名な釣堀に映画かドラマの撮影スタッフが撮影準備をしていました。
この日の宿泊は、少し歩いて半蔵門のビジネスホテルでした。

チェックイン時に、予約した部屋より少し大きめの部屋を用意してくれました。

加湿機付きの空気清浄機が付いていました。

2013/2/24
市電ジオラマ作成16 模型造り・工事・園芸等
年度末が近いせいだけでなく、このところ色々と忙しくて、

ジオラマ製作の作業が滞っていたので・・・
今日は久々に・・・ 路面電車のジオラマ造りに取り掛かりました。


ジオラマキットの運輸業店舗のキットを買っていたのですが・・・

良く出来てはいます・・・が、そのままではあまりに模型っぽく見えるので部品をバラして・・・

倉庫に窓があるなんて無用心なので、その部分は埋めてしまいます。

扉は開いた状態にするので、床もプラバンにスジを付けて板張りに見立てて塗装します。

本当はエアブラシを使って綺麗に仕上げたかったのですが、時間が勿体無かったので内部と外部を大まかに手塗り塗装しました。

汚し塗装にも取り掛かりました。

倉庫のひさし部はブリキの波板みたいなので、塗料で錆を施してみました。

市電の車体にも錆を施して、古めかしさを表現してみました。 今日はここまで、明日から再び泊りがけで東京出張に行ってきます。
0

ジオラマ製作の作業が滞っていたので・・・
今日は久々に・・・ 路面電車のジオラマ造りに取り掛かりました。


ジオラマキットの運輸業店舗のキットを買っていたのですが・・・

良く出来てはいます・・・が、そのままではあまりに模型っぽく見えるので部品をバラして・・・

倉庫に窓があるなんて無用心なので、その部分は埋めてしまいます。

扉は開いた状態にするので、床もプラバンにスジを付けて板張りに見立てて塗装します。

本当はエアブラシを使って綺麗に仕上げたかったのですが、時間が勿体無かったので内部と外部を大まかに手塗り塗装しました。

汚し塗装にも取り掛かりました。

倉庫のひさし部はブリキの波板みたいなので、塗料で錆を施してみました。

市電の車体にも錆を施して、古めかしさを表現してみました。 今日はここまで、明日から再び泊りがけで東京出張に行ってきます。

2013/2/24
インド料理 ケイラーシュ ラーメンその他
今日のランチは、昨日のカレーがあまりに満足感が無かったので・・・

インドカレーを食べに近場の京命にある「ケイラーシュ」という店に入りました。

私は「骨付きマトンカレーセット」を辛口にして、ナンで注文。

このランチは、サラダとメイン料理のみです。

マトンの下処理がしっかりされているのでしょう、マトン臭がカレーにうつっていませんでした。 昨日のリベンジにはなりました。

かみさんは「ターリーランチ」にして、鶏ひき肉となすのカレーを選択。 こちらのカレーは少し水っぽかったです。
0

インドカレーを食べに近場の京命にある「ケイラーシュ」という店に入りました。

私は「骨付きマトンカレーセット」を辛口にして、ナンで注文。

このランチは、サラダとメイン料理のみです。

マトンの下処理がしっかりされているのでしょう、マトン臭がカレーにうつっていませんでした。 昨日のリベンジにはなりました。

かみさんは「ターリーランチ」にして、鶏ひき肉となすのカレーを選択。 こちらのカレーは少し水っぽかったです。
