2014/2/23
浴室換気扇の大掃除 模型造り・工事・園芸等
今の家に住んでおよそ18年、家のあちこちに不具合が出てくる頃合いですが、ここ数カ月・・・ 浴室の換気扇のファンの音が騒々しくなりました。

ファンの回転部に埃でも詰まったかと思い、前に一度エアークリーナー等で手抜きの掃除をしてみましたが、一時的に音が低くなったものの、再び騒音を増してきました。
このまま放置するわけにもいかないので、修理や交換をするにしても状況確認するべきだという事で、先ずは本格的な掃除をしてみます。 先ずはフード外し、製品の確認をします。

ラベルを見ると、SEIDENKO DF-10PSという西武電機工業という既に倒産した会社の製品のようです。 調べると他社で形の近い製品もあるようですが・・・ 今回浴室の天井部を開けて確認したところ、

通常排気部分にはアルミ蛇腹パイプを使うところが手抜き工事なのか、塩ビパイプで直結してあり、交換するのは少しばかり手間が掛かりそうです。
こうなると現状のまま使うことを前提に掃除をしなければなりません。 ファン部を覆っているカバーを2つのピンを抜いて外します。(画像下部のボッチがピンの頭部です)


内側は結構汚れています。
中にはドラム式のシロッコファンがあり、これが回転して排気をしています。

ファンの裏にある3カ所のネジを外してモーター部分を見てみます。

モーター軸を含めてモーターは思っていたほど錆びついておらず、ベアリングも見た目は問題なさそうです。 エアーブローで誇りを飛ばし、駆動部に油をさしました。

シロッコファンの汚れもモーターの負荷になると思い、汚れを落とします。

換気扇の中を掃除して、外したパーツを戻し、組み立てて作動させてみました。 取り敢えず騒音は解消したよう・・・に思っていましたが、やはりベアリングがダメになっているようで、再び騒音が・・・
更にネットを調べてみると同系機種のメンテで、ベアリングを交換して直されている達人たちが何名かいらっしゃいました。 それらの記事を熟読し、取り敢えずベアリングを注文しました。 次の週末にリベンジです。
0

ファンの回転部に埃でも詰まったかと思い、前に一度エアークリーナー等で手抜きの掃除をしてみましたが、一時的に音が低くなったものの、再び騒音を増してきました。
このまま放置するわけにもいかないので、修理や交換をするにしても状況確認するべきだという事で、先ずは本格的な掃除をしてみます。 先ずはフード外し、製品の確認をします。

ラベルを見ると、SEIDENKO DF-10PSという西武電機工業という既に倒産した会社の製品のようです。 調べると他社で形の近い製品もあるようですが・・・ 今回浴室の天井部を開けて確認したところ、

通常排気部分にはアルミ蛇腹パイプを使うところが手抜き工事なのか、塩ビパイプで直結してあり、交換するのは少しばかり手間が掛かりそうです。
こうなると現状のまま使うことを前提に掃除をしなければなりません。 ファン部を覆っているカバーを2つのピンを抜いて外します。(画像下部のボッチがピンの頭部です)


内側は結構汚れています。
中にはドラム式のシロッコファンがあり、これが回転して排気をしています。

ファンの裏にある3カ所のネジを外してモーター部分を見てみます。

モーター軸を含めてモーターは思っていたほど錆びついておらず、ベアリングも見た目は問題なさそうです。 エアーブローで誇りを飛ばし、駆動部に油をさしました。

シロッコファンの汚れもモーターの負荷になると思い、汚れを落とします。

換気扇の中を掃除して、外したパーツを戻し、組み立てて作動させてみました。 取り敢えず騒音は解消したよう・・・に思っていましたが、やはりベアリングがダメになっているようで、再び騒音が・・・
更にネットを調べてみると同系機種のメンテで、ベアリングを交換して直されている達人たちが何名かいらっしゃいました。 それらの記事を熟読し、取り敢えずベアリングを注文しました。 次の週末にリベンジです。

2014/2/21
A型インフルエンザ
このところ週末に、寒い中汗をかく位の運動で普段使わない筋肉を使うせいで筋肉痛なのかと思っていたのですが、週末が近づくに従って何となく体がダルく、調子が悪くなってきていて・・・
昨日、夜中に寒気と筋肉痛、そして鼻水で目が覚めて、その後は熟睡することが出来なかったのですが、明け方は症状が落ち着いていたので・・・ 今日は月一の定期検診もあったことから普段通りに出勤しました。
しかし・・・ 10時を過ぎたあたりからでしょうか・・・ 急に顔や頭が熱っぽくなり、筋肉痛と頭痛、そして時折咳を伴うようになりました。 熱はそこそこ高そうですが、意識ははっきりしているし、食欲もあります。
インフルエンザだったら、タミフル等を処方してもらわなければなりません。 何とか昼休みまで持ちこたえてから、午後休みなので定期検診に向かいました。 受付で風邪の症状がある旨を伝えると・・・
インフルエンザキットを持ってきて、鼻腔内をグリグリ・・・

他の人より格段に早く検査結果が出て、A型インフルエンザ確定だと・・・ まぁ、恐らくはそうだろう思っていましたけれど・・・ 天気は良いのに、今週末も大人しくしていなくては・・・
A型にはタミフルが効かないらしいので、吸入式のイナビルという薬を処方されました。

20mgを2本吸入するのだそうですが、禁煙パイポみたいで頼りなく、本当に20mgも入っているのか不安な感じのする薬だったので、思わず念のために1本を2度吸ってしまいました。
0
昨日、夜中に寒気と筋肉痛、そして鼻水で目が覚めて、その後は熟睡することが出来なかったのですが、明け方は症状が落ち着いていたので・・・ 今日は月一の定期検診もあったことから普段通りに出勤しました。
しかし・・・ 10時を過ぎたあたりからでしょうか・・・ 急に顔や頭が熱っぽくなり、筋肉痛と頭痛、そして時折咳を伴うようになりました。 熱はそこそこ高そうですが、意識ははっきりしているし、食欲もあります。
インフルエンザだったら、タミフル等を処方してもらわなければなりません。 何とか昼休みまで持ちこたえてから、午後休みなので定期検診に向かいました。 受付で風邪の症状がある旨を伝えると・・・
インフルエンザキットを持ってきて、鼻腔内をグリグリ・・・

他の人より格段に早く検査結果が出て、A型インフルエンザ確定だと・・・ まぁ、恐らくはそうだろう思っていましたけれど・・・ 天気は良いのに、今週末も大人しくしていなくては・・・
A型にはタミフルが効かないらしいので、吸入式のイナビルという薬を処方されました。

20mgを2本吸入するのだそうですが、禁煙パイポみたいで頼りなく、本当に20mgも入っているのか不安な感じのする薬だったので、思わず念のために1本を2度吸ってしまいました。

2014/2/21
饗 くろき ラーメンその他
今日は、月に一度の検診の日、秋葉原で基本は塩なのに金曜日だけ醤油味になるというラーメン屋「くろき」へやって来ました。 「き」の字は七を正三角に並べた字です。

先般の青島食堂よりは回転が速かったです。 入店が近くなると従業員が券を買うように指示します。

券売機で「味玉手揉み麺」を選択、それから3分程で着席、間もなく着丼。

味玉以外にのっているのは、赤みの残るチャーシュー、豪快に三つ葉、ねぎ、スダチ、玉ねぎ、メンマです。 麺は不揃いな太平ヨレ麺、スープは基本に忠実な感じの醤油味で、良い風味が出ていました。
うーん、時間のある時にしか味わえないかも・・・
0

先般の青島食堂よりは回転が速かったです。 入店が近くなると従業員が券を買うように指示します。

券売機で「味玉手揉み麺」を選択、それから3分程で着席、間もなく着丼。

味玉以外にのっているのは、赤みの残るチャーシュー、豪快に三つ葉、ねぎ、スダチ、玉ねぎ、メンマです。 麺は不揃いな太平ヨレ麺、スープは基本に忠実な感じの醤油味で、良い風味が出ていました。
うーん、時間のある時にしか味わえないかも・・・

2014/2/19
三田製麺所 お茶の水店 ラーメンその他
今日もかみさんが遅くなると言うので、帰路にお茶の水で降りて「三田製麺所」のお茶の水店へ入り、

「三田特製中華そば」を注文しました。

三田製麺所は都内を中心にチェーン展開するつけ麺の店ですが、店舗によってはつけ麺以外のメニューも揃えているので、神田店でなくお茶の水店へやって来たのです。

のっているのは、チャーシュー、海苔の上に魚粉、ナルト、ねぎ、玉葱みじん切り、メンマ、鰹削り節です。 麺は中ほぼストレート麺、スープはクセの無い魚介豚骨の醤油味でした。
うーん、あまりに素直な味過ぎて・・・私には物足りなさを感じました。
0

「三田特製中華そば」を注文しました。

三田製麺所は都内を中心にチェーン展開するつけ麺の店ですが、店舗によってはつけ麺以外のメニューも揃えているので、神田店でなくお茶の水店へやって来たのです。

のっているのは、チャーシュー、海苔の上に魚粉、ナルト、ねぎ、玉葱みじん切り、メンマ、鰹削り節です。 麺は中ほぼストレート麺、スープはクセの無い魚介豚骨の醤油味でした。
うーん、あまりに素直な味過ぎて・・・私には物足りなさを感じました。

2014/2/17
麺屋武蔵 巌虎 ラーメンその他
今日は、かみさんが仕事で遅くなると言うので、夕食は帰路秋葉原で途中下車して「麺屋武蔵 巌虎(いわとら)」へ寄りました。

券売機で「肉増し味噌ら〜麺」を硬めで注文し、程なく着丼。

山盛りのチャーシュー以外にのっているのは、ねぎ、メンマです。 麺は中太平ヨレ麺、スープは濃い味噌味でしたが、いわゆる普通の味噌とは違ってちょっとクセのある味でした。
0

券売機で「肉増し味噌ら〜麺」を硬めで注文し、程なく着丼。

山盛りのチャーシュー以外にのっているのは、ねぎ、メンマです。 麺は中太平ヨレ麺、スープは濃い味噌味でしたが、いわゆる普通の味噌とは違ってちょっとクセのある味でした。
