2014/9/28
鉄博ショートスティ 旅行・観光
今日は短時間でしたが、大宮にある「鉄道博物館」に行って来ました。

ぐるっと一周回って来ただけでしたが、昼は館内の日本食堂で「列車乗務員賄い丼ハチクマライス」なるものを食べてみました。

ご飯の上にスライス玉葱、コーンと味噌カツにお新香がのっていて、柔茹で玉子が2つも入っているのですが、冷たくて何だかなぁ・・・状態でした。 駅弁買って食べた方が満足感は高かったかもしれません。
2

ぐるっと一周回って来ただけでしたが、昼は館内の日本食堂で「列車乗務員賄い丼ハチクマライス」なるものを食べてみました。

ご飯の上にスライス玉葱、コーンと味噌カツにお新香がのっていて、柔茹で玉子が2つも入っているのですが、冷たくて何だかなぁ・・・状態でした。 駅弁買って食べた方が満足感は高かったかもしれません。

2014/9/27
築地ごはん 旅行・観光
今日は都内へ出る用事があったので、昼時に築地市場へ寄って来ました。

築地名物玉子焼きの「串玉」を食べてみました。 大根おろしののった暖かい玉子焼きは美味しかったです。

「ハレの日食堂」という少し奥まった場所にあるお店で「おまかせ十貫にぎり」と、

「まぐろ汁」を注文。

出来合いの握りだったので、比較的安めの値段に見合った内容で、一番美味かったのは海苔でした。

シーズンオフの生牡蠣も食べられましたが、少し身が硬い感じでした。
0

築地名物玉子焼きの「串玉」を食べてみました。 大根おろしののった暖かい玉子焼きは美味しかったです。

「ハレの日食堂」という少し奥まった場所にあるお店で「おまかせ十貫にぎり」と、

「まぐろ汁」を注文。

出来合いの握りだったので、比較的安めの値段に見合った内容で、一番美味かったのは海苔でした。

シーズンオフの生牡蠣も食べられましたが、少し身が硬い感じでした。

2014/9/26
五ノ神水産 ラーメンその他
今日は月に一度の検診日。 昼過ぎに会社を出て神田にある「五ノ神水産」の券売機で「かけラーメン雲丹搾り」と「味玉」を選択、麺硬めで注文。 程なく着丼、

味玉以外にのっているのは、ねぎ、岩海苔です。 麺は中太ストレート麺、スープは確かに雲丹の風味があるトロミのある醤油味でした。
変わったラーメンを食べさせるお店なので、時折訪れてみたいと思います。
0

味玉以外にのっているのは、ねぎ、岩海苔です。 麺は中太ストレート麺、スープは確かに雲丹の風味があるトロミのある醤油味でした。
変わったラーメンを食べさせるお店なので、時折訪れてみたいと思います。

2014/9/23
秋分は昼の方が長い ラーメンその他
秋分の日の埼玉圏央部、すっきりした青空の朝を迎えました。

絶好のポタリング日和、早朝から荒川沿いのサイクリングロードを回って来ました。
昼飯は、一昨日「ドン」でまぜそばを食べてしまい、なんとなく満足感が感じられずにいたので、ラーメンを食べたくて「ドン」へやって来てしまいました。 開店直前に到着。 先客は4組5名です。

今日も厨房は店長なので、モヤシのポキポキ感に期待が出来ます。 そして、開店時にいたお客さんにだけカテキン緑茶のボトルサービスがありました。
今日はいつもの「ラーメン並」に「小豚増し」を麺硬め、馴馴染みの店員さんにトッピングはヤサイ、アブラと言われてしまいました。 二番目のクールで着丼。

常連チャーシューが1枚ついてきました。 店長ありがとうございます。 モヤシのポキポキ感も絶妙な感じで、やっぱりここのラーメンが一番だなぁ。
0

絶好のポタリング日和、早朝から荒川沿いのサイクリングロードを回って来ました。
昼飯は、一昨日「ドン」でまぜそばを食べてしまい、なんとなく満足感が感じられずにいたので、ラーメンを食べたくて「ドン」へやって来てしまいました。 開店直前に到着。 先客は4組5名です。

今日も厨房は店長なので、モヤシのポキポキ感に期待が出来ます。 そして、開店時にいたお客さんにだけカテキン緑茶のボトルサービスがありました。
今日はいつもの「ラーメン並」に「小豚増し」を麺硬め、馴馴染みの店員さんにトッピングはヤサイ、アブラと言われてしまいました。 二番目のクールで着丼。

常連チャーシューが1枚ついてきました。 店長ありがとうございます。 モヤシのポキポキ感も絶妙な感じで、やっぱりここのラーメンが一番だなぁ。

2014/9/21
ドンで二代目まぜそば ラーメンその他
早朝の埼玉県央部、かなり冷え込んでいます。

昨日は天気が悪くて日中も肌寒かったです。 今日は天気は良さそうなのでこれから気温は上がるでしょうが、早朝の気温は昨日よりも冷たく感じたので、厚手のトレーニングウェアに変えました。

富士山は昨日よりははっきりしていますが、霞んでいてくっきり見えるのは未だ先のようです。
昼飯はドンへ、先週は新潟へ行っていたので、二週間ぶりなだけなのに随分来ていなかった気がします。 開店3分前で先客は3組5名でした。

夏季限定の冷しまぜそばが終わったからでしょう、店頭に新メニューの二代目まぜそばの広告が貼られていました。
定刻となり入店、今日も厨房は店長です。 券売機でさっそく「二代目まぜそば」を麺硬め、トッピングはニンニク以外全増し(アブラ、チーズ、ベビースター、エビマヨ、辛味)です。 最初のクールの終わりに着丼。

のっているのは、背脂、スライスチーズ、ベビースターラーメン、エビマヨ、クラッシュナッツ?、ねぎ、もやし、チャーシュー、辛味噌です。 麺はいつものやや中太ヨレ麺、スープは醤油ダレと多めのラー油です。
色々なものが歯にまとわりついて今一つ食べにくいのですが、夏季限定の初代より味が濃い目でピリ辛なので、どちらかと言えばこちらの方が好きかな。 でも、やっぱり普通のラーメンの方が美味い気がします。
0

昨日は天気が悪くて日中も肌寒かったです。 今日は天気は良さそうなのでこれから気温は上がるでしょうが、早朝の気温は昨日よりも冷たく感じたので、厚手のトレーニングウェアに変えました。

富士山は昨日よりははっきりしていますが、霞んでいてくっきり見えるのは未だ先のようです。
昼飯はドンへ、先週は新潟へ行っていたので、二週間ぶりなだけなのに随分来ていなかった気がします。 開店3分前で先客は3組5名でした。

夏季限定の冷しまぜそばが終わったからでしょう、店頭に新メニューの二代目まぜそばの広告が貼られていました。
定刻となり入店、今日も厨房は店長です。 券売機でさっそく「二代目まぜそば」を麺硬め、トッピングはニンニク以外全増し(アブラ、チーズ、ベビースター、エビマヨ、辛味)です。 最初のクールの終わりに着丼。

のっているのは、背脂、スライスチーズ、ベビースターラーメン、エビマヨ、クラッシュナッツ?、ねぎ、もやし、チャーシュー、辛味噌です。 麺はいつものやや中太ヨレ麺、スープは醤油ダレと多めのラー油です。
色々なものが歯にまとわりついて今一つ食べにくいのですが、夏季限定の初代より味が濃い目でピリ辛なので、どちらかと言えばこちらの方が好きかな。 でも、やっぱり普通のラーメンの方が美味い気がします。
