2015/8/1
ラーメン ひかり ラーメンその他
今日の埼玉県央部、緩く吹く風はあるものの気温は体温よりも暑いです。 今日の昼は川越市の外れ、川島町に近い小さな工業団地の一角にある、川越の有名店頑者の系列「ラーメン ひかり」を初訪問してみました。

店外にある券売機で、値段は高めでしたが追加のチャーシューに特徴のあるというつけめんメニューから「味噌つけめんチャーシュー」を選択、


つけめんは麺硬めは出来ないとのことでノーマルで注文。
川越市とはいえ車で行くしかない辺鄙なところにあって、恐らくは工業団地を目当ての定食屋兼飲み屋だった店を居抜きで店舗にしたのでしょう。 開店間もなくの時点で店内の先客は4組7名、正午前には満席近くになりました。
注文順に一組ずつ作っているみたいで、少し待たされて着丼。

やや塩気の多いつけ汁には、生ハンバーグを軽く炙ったような肉おにぎりと、半玉子、山盛りもやし、玉葱、キャベツ、メンマ、黒胡椒、崩しチャーシューが入っています。

麺は白い太平ストレート麺でラーメンというよりも、

太めのきしめんみたいで、食感もそれに似た感じでした。

麺とスープが一体の暖かい麺につくチャーシューは、ごく普通のチャーシューが付いてくるようなのですが、つけめんにチャーシューを追加しないと出てこないこの生焼けのハンバーグのような肉おにぎりは、

崩したチャーシューを握ったもので簡単に崩れるので、好みの分量をつけ汁に入れて味わいます。 コンビニお握りより大きくて食べ応えはありましたが、麺があまりスープに絡まないので、意識して麺と具を一緒に食べました。
スープ割にして少しだけ飲んでみたら、豚骨以外にもほのかに魚介系の味わいもしました。 うーん、値段の割には満足感は低いかもしれません。 頑者系列は私にはどうやら相性が良くないみたいです。
0

店外にある券売機で、値段は高めでしたが追加のチャーシューに特徴のあるというつけめんメニューから「味噌つけめんチャーシュー」を選択、


つけめんは麺硬めは出来ないとのことでノーマルで注文。
川越市とはいえ車で行くしかない辺鄙なところにあって、恐らくは工業団地を目当ての定食屋兼飲み屋だった店を居抜きで店舗にしたのでしょう。 開店間もなくの時点で店内の先客は4組7名、正午前には満席近くになりました。
注文順に一組ずつ作っているみたいで、少し待たされて着丼。

やや塩気の多いつけ汁には、生ハンバーグを軽く炙ったような肉おにぎりと、半玉子、山盛りもやし、玉葱、キャベツ、メンマ、黒胡椒、崩しチャーシューが入っています。

麺は白い太平ストレート麺でラーメンというよりも、

太めのきしめんみたいで、食感もそれに似た感じでした。

麺とスープが一体の暖かい麺につくチャーシューは、ごく普通のチャーシューが付いてくるようなのですが、つけめんにチャーシューを追加しないと出てこないこの生焼けのハンバーグのような肉おにぎりは、

崩したチャーシューを握ったもので簡単に崩れるので、好みの分量をつけ汁に入れて味わいます。 コンビニお握りより大きくて食べ応えはありましたが、麺があまりスープに絡まないので、意識して麺と具を一緒に食べました。
スープ割にして少しだけ飲んでみたら、豚骨以外にもほのかに魚介系の味わいもしました。 うーん、値段の割には満足感は低いかもしれません。 頑者系列は私にはどうやら相性が良くないみたいです。
