2015/8/22
MDR-ED31SPの後継機
以前にも何度か記事にしましたが、通勤時に音楽を聴くのに愛用しているSONYのインナーヘッドホンMDR-ED31SPは、随分前に生産が終了してしまいました。

低音を強調するタイプのヘッドフォンなので、何度か似た音質のヘッドフォンを探してみましたが、普通のカナルタイプは私の耳には合わないようで、音質的にも満足のいくものが見つかりませんでした。
取り敢えず、今使っているMDR-ED31SPがあるので良しとしていましたが、4年程使っているうちにスピーカー部が経年劣化してきたのでしょう。 装着時に片方だけガサゴソ音がするようになってきました。
音楽を聞いている間は不具合は無いのですがバックアップが無いので、急に壊れたりすると困ると思い、消耗品なので値の張らない程度のインナーイヤー型イヤホンを幾つか買ってみました。
その中で、音質的にもMDR-ED31SPに近い感じだったのが、

KOSSのカナル型インナーイヤーヘッドホンThe Plugと

audio-technicaのSONICFUELイヤホンATH-CHX7です。
The Plugはカナルタイプですがカナル部分の形状が通常とは違い、かなり大きくてインナーイヤー型に近い形状になっています。 MDR-ED31SPに比べると高音域もしっかりカバーしているのが分かります。
ATH-CHX7は、インナー部が大きくて装着感に慣れるまでが大変そうですが、The Plugよりもソフトな感じの音質です。
MDR-ED31SPと全く同じという訳にはいきませんが、これで不測の事態には対応できるので安心です。
0

低音を強調するタイプのヘッドフォンなので、何度か似た音質のヘッドフォンを探してみましたが、普通のカナルタイプは私の耳には合わないようで、音質的にも満足のいくものが見つかりませんでした。
取り敢えず、今使っているMDR-ED31SPがあるので良しとしていましたが、4年程使っているうちにスピーカー部が経年劣化してきたのでしょう。 装着時に片方だけガサゴソ音がするようになってきました。
音楽を聞いている間は不具合は無いのですがバックアップが無いので、急に壊れたりすると困ると思い、消耗品なので値の張らない程度のインナーイヤー型イヤホンを幾つか買ってみました。
その中で、音質的にもMDR-ED31SPに近い感じだったのが、

KOSSのカナル型インナーイヤーヘッドホンThe Plugと

audio-technicaのSONICFUELイヤホンATH-CHX7です。
The Plugはカナルタイプですがカナル部分の形状が通常とは違い、かなり大きくてインナーイヤー型に近い形状になっています。 MDR-ED31SPに比べると高音域もしっかりカバーしているのが分かります。
ATH-CHX7は、インナー部が大きくて装着感に慣れるまでが大変そうですが、The Plugよりもソフトな感じの音質です。
MDR-ED31SPと全く同じという訳にはいきませんが、これで不測の事態には対応できるので安心です。
