2016/10/30
手抜き栽培 模型造り・工事・園芸等
先週植えた大根が芽を出しました。

早速、最初の間引きをしました。

観賞用大根の葉っぱも一段と大きくなりました。

ニンジンと観賞用大根には追肥を施しました。

タマネギは半分位生き残っていますが、玉の部分が育つような気配が無いので全滅かもしれません。

アボガドは順調に葉を広げています。
0

早速、最初の間引きをしました。

観賞用大根の葉っぱも一段と大きくなりました。

ニンジンと観賞用大根には追肥を施しました。

タマネギは半分位生き残っていますが、玉の部分が育つような気配が無いので全滅かもしれません。

アボガドは順調に葉を広げています。

2016/10/29
TRICK☆STAR三度 ラーメンその他
今日の埼玉県央部、快晴ですが風が強く吹いています。 風邪気味なのか、花粉症なのかは分かりませんが、時折くしゃみや咳が出るので・・・ 買い物ついでに、今週も近場の温泉施設へ寄って温まって来ました。

昼飯は「NOODLE BASE TRICK☆STAR」を三度目の訪問です。

券売機で「まぜそば並盛」を選択。 麺硬めを注文しようかと思ったら、茹でた後で冷水で締めてから温め直すとの事なので、ノーマルにしました。 ほぼ満員の先客への提供が未だだったので、少し待ちました。

スープは別容器での提供です。 のっているのは、生黄味玉子、鶏チャーシュー、柚子皮入りつくね、醤油煮牛蒡、ねぎ、削り節、マヨネーズです。 スープ容器の受け皿にのっているのは、ニンニク入りスープのお口直し用のハッカ飴です。

麺は中やや細めのややヨレ麺、硬さは感じません。 スープは鶏豚骨の塩味です。 天地返しをしながらスープを加えて行きましたが、全てかけてしまうと少し辛く感じます。 これにテーブルの一味唐辛子を加えて調整しました。
つけ麺主流のお店ですが、やっぱり濃厚鶏そばが一番完成度が高いと思います。
0

昼飯は「NOODLE BASE TRICK☆STAR」を三度目の訪問です。

券売機で「まぜそば並盛」を選択。 麺硬めを注文しようかと思ったら、茹でた後で冷水で締めてから温め直すとの事なので、ノーマルにしました。 ほぼ満員の先客への提供が未だだったので、少し待ちました。

スープは別容器での提供です。 のっているのは、生黄味玉子、鶏チャーシュー、柚子皮入りつくね、醤油煮牛蒡、ねぎ、削り節、マヨネーズです。 スープ容器の受け皿にのっているのは、ニンニク入りスープのお口直し用のハッカ飴です。

麺は中やや細めのややヨレ麺、硬さは感じません。 スープは鶏豚骨の塩味です。 天地返しをしながらスープを加えて行きましたが、全てかけてしまうと少し辛く感じます。 これにテーブルの一味唐辛子を加えて調整しました。
つけ麺主流のお店ですが、やっぱり濃厚鶏そばが一番完成度が高いと思います。

2016/10/26
ねじ式 ラーメンその他
今日は・・・と言うか、実は私の夏休み突入と同時のタイミングで、かみさんが30日迄、名古屋と大阪へ出張しているので晩飯は帰ってから作っていたのですが、休み明けの溜まった仕事も目処がつきそうになったので・・・

写真がピンボケなので、以前昼間に撮ったものを・・・

今夜は幡ヶ谷にあるラーメン屋で、前から行きたいと思っていたものの、そのチャンスが巡ってきた時に限って定休日だった「ねじ式」へやって来ました。

夜の部開店後30分近くが経っていましたが他に客もなく、もしかして一番乗り・・・なのかしらん? 店内の券売機で「特製味噌らーめん」を選択し、麺硬めで注文。

程よい感じのタイミングで着丼。

のっているのは、少し硬めのチャーシュー4枚。 茹ですぎて少しクタッとしたスープ煮のもやしと上に青海苔、少し甘めな挽き肉そぼろ? 煮玉子です。
麺はモサッとした感じのする、やや硬めの中太ヨレ麺。 スープは、やや赤みの強いベジポタ(ニンニクの効いたオニオン系)で、味噌らしさはあまり感じられない味でした。
次回は違うメニューも食べてみましょう。
0

写真がピンボケなので、以前昼間に撮ったものを・・・

今夜は幡ヶ谷にあるラーメン屋で、前から行きたいと思っていたものの、そのチャンスが巡ってきた時に限って定休日だった「ねじ式」へやって来ました。

夜の部開店後30分近くが経っていましたが他に客もなく、もしかして一番乗り・・・なのかしらん? 店内の券売機で「特製味噌らーめん」を選択し、麺硬めで注文。

程よい感じのタイミングで着丼。

のっているのは、少し硬めのチャーシュー4枚。 茹ですぎて少しクタッとしたスープ煮のもやしと上に青海苔、少し甘めな挽き肉そぼろ? 煮玉子です。
麺はモサッとした感じのする、やや硬めの中太ヨレ麺。 スープは、やや赤みの強いベジポタ(ニンニクの効いたオニオン系)で、味噌らしさはあまり感じられない味でした。
次回は違うメニューも食べてみましょう。

2016/10/24
夏休み最終日
遅ればせながらの夏休み最終日、朝晩の冷え込みのせいでしょうか少し風邪気味だったので、買い物に出掛けたついでに、地元の温泉でお湯にゆっくりと浸かって汗をかき、

昼飯は消化の良いものをと、近くの「丸亀製麺」に寄り、

「ぶっかけ」に「温泉玉子」と無料トッピングのネギと揚玉を満載し、

見事な位に立体感のある仕上がりになった「野菜かき揚げ」を取りました。

このかき揚げ、立体感があり過ぎて、精算した後に転がして落としてしまった客がいましたが、店員は新たなかき揚げを提供していました。 でも、これって支払いを終えた後なので、自己責任だと思うのですけれど・・・ね。
明日は今日以上に冷え込むとか・・・上着に加えて、ベストの出番があるかもしれません。
0

昼飯は消化の良いものをと、近くの「丸亀製麺」に寄り、

「ぶっかけ」に「温泉玉子」と無料トッピングのネギと揚玉を満載し、

見事な位に立体感のある仕上がりになった「野菜かき揚げ」を取りました。

このかき揚げ、立体感があり過ぎて、精算した後に転がして落としてしまった客がいましたが、店員は新たなかき揚げを提供していました。 でも、これって支払いを終えた後なので、自己責任だと思うのですけれど・・・ね。
明日は今日以上に冷え込むとか・・・上着に加えて、ベストの出番があるかもしれません。

2016/10/23
手抜き栽培 模型造り・工事・園芸等
日中はともかく、朝晩めっきり涼しく・・・否、寒くなりましたね。 10月になったら植えようと思って種を買っておいた観賞用でない大根を、

遅ればせながらDIYショップで買って来た園芸用の土袋に蒔いてみました。 さて、どうなるのでしょうか・・・
観賞用の大根も、


葉っぱは随分立派になって来ました。
ヒョロヒョロと30cm程に伸びたアボガドの芽の先に、

ようやく葉が出てきて、

今朝見たら、

4枚位開いていました。
0

遅ればせながらDIYショップで買って来た園芸用の土袋に蒔いてみました。 さて、どうなるのでしょうか・・・
観賞用の大根も、


葉っぱは随分立派になって来ました。
ヒョロヒョロと30cm程に伸びたアボガドの芽の先に、

ようやく葉が出てきて、

今朝見たら、

4枚位開いていました。
