2018/5/30
久々に駅弁
今日は仕事の予定が立て込んでいたのと、社食の昼メニューがアレルギー反応を引き起こす可能性がある素材だと判っていたので・・・

朝の出勤時、昼食用にJR新宿駅エキナカ(駅構内)にある「NEWoMan新宿」の「菊太屋米穀店」で、

「だし巻き弁当」と「目刺し弁当」を購入しました。

だし巻き弁当には、キュウリの漬物と梅干し、目刺し弁当には沢庵が入っていました。 美味かったですが、おにぎりにもう少し塩気が欲しかったかなぁ・・・
0

朝の出勤時、昼食用にJR新宿駅エキナカ(駅構内)にある「NEWoMan新宿」の「菊太屋米穀店」で、

「だし巻き弁当」と「目刺し弁当」を購入しました。

だし巻き弁当には、キュウリの漬物と梅干し、目刺し弁当には沢庵が入っていました。 美味かったですが、おにぎりにもう少し塩気が欲しかったかなぁ・・・

2018/5/29
リンガーハットで冷やし・・・ ラーメンその他
今日は仕事帰りのかみさんと落ち合い、かみさんのリクエストで晩飯は「リンガーハット」へやって来ました。

ここへ来れば・・・との期待通り、限定の「冷やし」メニューがあったので、私は「冷やしまぜめん黒」を麺増量、かみさんは「冷やしちゃんぽん白」を選択。
程なく着丼、

ちゃんぽんも悪くなさそうでしたが、今日はちゃんぽんが食べたい気分ではなかったので・・・

でもスープが違うだけで、中身は同じみたいです。 のっているのは、チャーシュー、ミニトマト、オクラ、カイワレレタス、モヤシ、ニンジン、水菜等です。 麺は正直美味いものではありませんが、日高屋よりは・・・
スープは黒ゴマベースに、黒酢と柚子果汁をブレンドしたというものですが、麺を増量した分スープが足りなくて、胡椒や酢、皿うどんのタレ等を加えました。 うーん、やっぱり美味い冷やし中華が食べたい!!!
0

ここへ来れば・・・との期待通り、限定の「冷やし」メニューがあったので、私は「冷やしまぜめん黒」を麺増量、かみさんは「冷やしちゃんぽん白」を選択。
程なく着丼、

ちゃんぽんも悪くなさそうでしたが、今日はちゃんぽんが食べたい気分ではなかったので・・・

でもスープが違うだけで、中身は同じみたいです。 のっているのは、チャーシュー、ミニトマト、オクラ、カイワレレタス、モヤシ、ニンジン、水菜等です。 麺は正直美味いものではありませんが、日高屋よりは・・・
スープは黒ゴマベースに、黒酢と柚子果汁をブレンドしたというものですが、麺を増量した分スープが足りなくて、胡椒や酢、皿うどんのタレ等を加えました。 うーん、やっぱり美味い冷やし中華が食べたい!!!

2018/5/27
やっぱり・・・ ラーメンその他
今日の埼玉県央部、朝から快晴で暑くなりそうです。 掃除や洗濯を終えて、昼飯は「心麺」へ行き、いつもの「塩チャーシューメン」を麺硬めで食べてきました。

うーん、汁麺食べたら少し汗をかいてしまいました。 こう暑いと、やっぱり冷やし中華が食べたいなぁ・・・
0

うーん、汁麺食べたら少し汗をかいてしまいました。 こう暑いと、やっぱり冷やし中華が食べたいなぁ・・・

2018/5/26
新PC改装その2
先週末の作業以降、ようやく「4ポートSATA PCI拡張カード&IDE VIA VT6421a チップセット」が届きました。

しかしながらこの拡張カード、良く見たらPCI Express用ではなくて・・・互換性のない一世代前のPCI用でした。Σ( ̄□ ̄;) ガーン! 大失敗です。

暫く自作や改装から遠ざかっていたせいで、PCIがPCI Expressと互換性がない事に気が付きませんでした。 仕方がないので、PCI Express用のIDE変換カードを注文しました。
「HDD冷却ファンクーラーラジエーター」も届きました。

新PCでは、OSのWindows10は250GBのSSD内に入っているので、SSD単体での発熱の影響は受けないはずですが、先般移設したIDEのHDDが近く(上部)にあるので、

念の為に冷却ファンを取り付け、

IDEのHDDを冷却するように組み合わせてみました。

ベイへの収まり具合も悪くなかったのですが・・・

安かっただけに、ファンの音が想定していた以上にうるさかったので、即行でお役御免となりました。
また、追加で注文した「5インチベイ メッシュベゼル」と

「メッシュ PCI スロットカバー」も届きました。

新PCはミドルタワー型なので、本体内部にかなりの空間があることから、

追加したHDDや新たに取り付けたPCI拡張カード程度で熱が籠ることは先ず無いだろうとは思いますが、

交換可能な部分はメッシュのパーツを取り付けて排熱対策を施します。

先般マルチドライブを追加した5インチベイの下のスペースに、

メッシュベゼルを追加しました。 また、PCIスロット部分も、

空気の流れを妨げないように、

メッシュ状のカバーと交換して、

少しでも空冷効果を高める事にします。

改装という程のものではないですが、安いパーツを手に入れては、あーでもない、こーでもないといじりまわしているのが楽しいので、気分転換には役立っていそうです。
0

しかしながらこの拡張カード、良く見たらPCI Express用ではなくて・・・互換性のない一世代前のPCI用でした。Σ( ̄□ ̄;) ガーン! 大失敗です。

暫く自作や改装から遠ざかっていたせいで、PCIがPCI Expressと互換性がない事に気が付きませんでした。 仕方がないので、PCI Express用のIDE変換カードを注文しました。
「HDD冷却ファンクーラーラジエーター」も届きました。

新PCでは、OSのWindows10は250GBのSSD内に入っているので、SSD単体での発熱の影響は受けないはずですが、先般移設したIDEのHDDが近く(上部)にあるので、

念の為に冷却ファンを取り付け、

IDEのHDDを冷却するように組み合わせてみました。

ベイへの収まり具合も悪くなかったのですが・・・

安かっただけに、ファンの音が想定していた以上にうるさかったので、即行でお役御免となりました。
また、追加で注文した「5インチベイ メッシュベゼル」と

「メッシュ PCI スロットカバー」も届きました。

新PCはミドルタワー型なので、本体内部にかなりの空間があることから、

追加したHDDや新たに取り付けたPCI拡張カード程度で熱が籠ることは先ず無いだろうとは思いますが、

交換可能な部分はメッシュのパーツを取り付けて排熱対策を施します。

先般マルチドライブを追加した5インチベイの下のスペースに、

メッシュベゼルを追加しました。 また、PCIスロット部分も、

空気の流れを妨げないように、

メッシュ状のカバーと交換して、

少しでも空冷効果を高める事にします。

改装という程のものではないですが、安いパーツを手に入れては、あーでもない、こーでもないといじりまわしているのが楽しいので、気分転換には役立っていそうです。

2018/5/26
冷やし中華食べたい! ラーメンその他
今日の昼は、週末恒例となった体の節々のメンテナンスのために地元温泉に寄ってから、

「TRICK☆STAR」へ向かったのですが・・・ 開店15分前ですが、シャッターが下りていて営業する雰囲気ではなかったので、「ふくのや」の本店が近かったのですが加納店へと向かい、何と一番乗りになってしまいました。

TRICK☆STARは店主さんがご病気だったみたいです。 ふくのやの今日の茹で役は馴染みの店員さんでしたが、少し見ないうちに一段とふくよかに・・・ いつもの「限定とろとろチャーシュー麺」を麺硬めで注文。

今日の麺は一段と硬かったです。
夏日が多くなってきたので、店員さんにそろそろ冷やし中華を始めないのかを聞いてみたら、来月位から開始するかもとの事でした。 ここの冷やし中華は美味いので、スタートが待ち遠しくて楽しみです。
0

「TRICK☆STAR」へ向かったのですが・・・ 開店15分前ですが、シャッターが下りていて営業する雰囲気ではなかったので、「ふくのや」の本店が近かったのですが加納店へと向かい、何と一番乗りになってしまいました。

TRICK☆STARは店主さんがご病気だったみたいです。 ふくのやの今日の茹で役は馴染みの店員さんでしたが、少し見ないうちに一段とふくよかに・・・ いつもの「限定とろとろチャーシュー麺」を麺硬めで注文。

今日の麺は一段と硬かったです。
夏日が多くなってきたので、店員さんにそろそろ冷やし中華を始めないのかを聞いてみたら、来月位から開始するかもとの事でした。 ここの冷やし中華は美味いので、スタートが待ち遠しくて楽しみです。
