2020/11/10
更に進化する酸辣湯麺 ラーメンその他
今朝の関東地方、気温が一桁前半なのでかなり寒いです。 風が無いので何とか耐えられますが、今日からマフラーを追加しました。 暗いうちにいつもの始発で出掛けましたが、明るくなってきたら青空が広がっていました。
今日も午前中は、オンライン会議が続きました。
昼飯は「福丸」へ行き、限定の「中華風 海老酸辣湯麺」を選択し、程なく着丼しました。 前回食べた時よりも多分スープの色が濃くなったのだと思いますが、見た目は何となく落着きを感じます

。 麺は何も言わなかったですが、少し硬めに茹でてくれているようです。 スープを一口、何だか以前はあった雑味がありません。 味変用のお酢も追加して、それなりに美味しく頂いたところで・・・
ドヤ顔の店長が近づいて来たので、良くなってるねぇ・・・と言うと、「酸辣湯の出汁の取り方を中華本来の形にして、スープを合わせる形にしたら、味が喧嘩しなくなった。」との事。
こちらからは、麺がスープを吸い過ぎない麺にしたら良いかもとアドバイスしておきました。
午後もオンライン会議ばかりでした。
0
今日も午前中は、オンライン会議が続きました。
昼飯は「福丸」へ行き、限定の「中華風 海老酸辣湯麺」を選択し、程なく着丼しました。 前回食べた時よりも多分スープの色が濃くなったのだと思いますが、見た目は何となく落着きを感じます

。 麺は何も言わなかったですが、少し硬めに茹でてくれているようです。 スープを一口、何だか以前はあった雑味がありません。 味変用のお酢も追加して、それなりに美味しく頂いたところで・・・
ドヤ顔の店長が近づいて来たので、良くなってるねぇ・・・と言うと、「酸辣湯の出汁の取り方を中華本来の形にして、スープを合わせる形にしたら、味が喧嘩しなくなった。」との事。
こちらからは、麺がスープを吸い過ぎない麺にしたら良いかもとアドバイスしておきました。
午後もオンライン会議ばかりでした。
