2006/8/20 祝4,000HIT!!
4,000ヒット到達です。

しかし、8月はあまり更新できませんでした。珍しくゲームをやってしまったからだと思います。クリア済みでもドラクエはやりやすくていいです。
それはさておき……
今回はキリ番を自ら踏むことはできませんでした。ま、いいんですが。それより、ろくに更新もせずに大台を待ってしまって反省です。
0

しかし、8月はあまり更新できませんでした。珍しくゲームをやってしまったからだと思います。クリア済みでもドラクエはやりやすくていいです。
それはさておき……
今回はキリ番を自ら踏むことはできませんでした。ま、いいんですが。それより、ろくに更新もせずに大台を待ってしまって反省です。

2006/8/18 ドラクエ1・2終了 ゲーム
割と速攻でクリアすることができました。
SFC版は、FC版の元祖と比べると、ずいぶんやりやすくなっていました。FCのころは、まあふっかつのじゅもんはさておき、ラスボスのシドーがベホマを使ってきたり、生き返りの呪文ザオリクを使えるキャラが一番死にやすかったりと非常に難しいものでした。
今回は、最後の呪文パルプンテを覚える前にクリアしてしまいました。
SFC版は確か、2回目のクリアですが、大体やることがわかっていても、懐かしさも手伝っておもしろかったです。
今嫁さんがドラクエ3にハマりこんでいます。オレも1・2の次は3、と思っていたのですが、3はそうとう後の時代に発売されていて(6の後)、とても洗練されているようで、評価もとても高いです。ストーリーがつながっているとはいえ1・2・3とやってしまうと、もう少し前の時代のRPGをやれなくなってしまうのではないかという危惧が、3に踏み込ませません。嫁さんがやるのを見て、次はこうだよとか言うのを我慢しています。
0
SFC版は、FC版の元祖と比べると、ずいぶんやりやすくなっていました。FCのころは、まあふっかつのじゅもんはさておき、ラスボスのシドーがベホマを使ってきたり、生き返りの呪文ザオリクを使えるキャラが一番死にやすかったりと非常に難しいものでした。
今回は、最後の呪文パルプンテを覚える前にクリアしてしまいました。
SFC版は確か、2回目のクリアですが、大体やることがわかっていても、懐かしさも手伝っておもしろかったです。
今嫁さんがドラクエ3にハマりこんでいます。オレも1・2の次は3、と思っていたのですが、3はそうとう後の時代に発売されていて(6の後)、とても洗練されているようで、評価もとても高いです。ストーリーがつながっているとはいえ1・2・3とやってしまうと、もう少し前の時代のRPGをやれなくなってしまうのではないかという危惧が、3に踏み込ませません。嫁さんがやるのを見て、次はこうだよとか言うのを我慢しています。

2006/8/18 05/11/11の散財E 散財
N64 64大相撲 180円。

ずいぶん久々の更新になってしまいました……。ドラクエをやってたもんでなかなかテストプレーできず。
さて、中身のほうです。ゲームですもうというとFCの「つっぱり大相撲」を思い出します。あれはボタンを押して押しまくって、体力を減らしたところでコマンドを入れると大技が出るというのが基本のスタイルでした。
こちらの64大相撲は、割と力押しがありません。相手が押したボタンと反対方向にレバーを入れると攻撃を防ぐことができたり、空振りをすると疲れたりと、結構駆け引きが楽しめます。で、心・技・体のパラメータがあり、勝ち方によってそれぞれが増え、特徴ある力士になっていきます。たとえば、突き出して勝つと「体」、という具合です。
ボトムアップという知らない会社が作ったものですが、さすが64、なかなかおもしろそうな感じでした。
0

ずいぶん久々の更新になってしまいました……。ドラクエをやってたもんでなかなかテストプレーできず。
さて、中身のほうです。ゲームですもうというとFCの「つっぱり大相撲」を思い出します。あれはボタンを押して押しまくって、体力を減らしたところでコマンドを入れると大技が出るというのが基本のスタイルでした。
こちらの64大相撲は、割と力押しがありません。相手が押したボタンと反対方向にレバーを入れると攻撃を防ぐことができたり、空振りをすると疲れたりと、結構駆け引きが楽しめます。で、心・技・体のパラメータがあり、勝ち方によってそれぞれが増え、特徴ある力士になっていきます。たとえば、突き出して勝つと「体」、という具合です。
ボトムアップという知らない会社が作ったものですが、さすが64、なかなかおもしろそうな感じでした。

2006/8/5 ドラクエ ゲーム
FCのサンサーラナーガ、断念しました。攻略サイトを見ながらの作業になってしまったこと、時間を費やしているのにおもしろいと感じられないことが原因です。時間は有限なので、おもしろいと思えるものをやらなくてはと思いたち、ドラクエをやることにしました。
ドラクエは好きで、ファミコンでT・U・V・W、SFCでX・Yをクリアしています。Zと[は持っているのですがやったことはありません。
で、SFCのドラクエVがやってみたいということになり(勝ったのは何年も前だがやっていなかった)、そのためにはTとUもやってから、ということで、SFCドラクエを始めることになりました。
早速、ドラクエTはクリア! SFCになって、非常に簡単になった気がします。もちろん、話の筋や謎解きなどはすでに知っているからというせいもあるかもしれません。……にしても、おもしろかったです。
で、今日からドラクエUを始めました! サマルトリアの王子を仲間にし、銀の鍵を取って今日はジエンドです。
0
ドラクエは好きで、ファミコンでT・U・V・W、SFCでX・Yをクリアしています。Zと[は持っているのですがやったことはありません。
で、SFCのドラクエVがやってみたいということになり(勝ったのは何年も前だがやっていなかった)、そのためにはTとUもやってから、ということで、SFCドラクエを始めることになりました。
早速、ドラクエTはクリア! SFCになって、非常に簡単になった気がします。もちろん、話の筋や謎解きなどはすでに知っているからというせいもあるかもしれません。……にしても、おもしろかったです。
で、今日からドラクエUを始めました! サマルトリアの王子を仲間にし、銀の鍵を取って今日はジエンドです。

2006/8/4 05/11/11の散財D 散財
N64 ポケモンスタジアム 80円。

ついに出ました2ケタ値段。さすがにこれは珍しいですね。よほど在庫を余していたのでしょうか。
ゲームボーイで育てたポケモンを64上で戦わせることができるというものです。
ただ、40体しか選べないというのはちょっとイメージがよくないかもしれませんね。どうせならどのポケモンでも選べるといいのに、と思います。
0

ついに出ました2ケタ値段。さすがにこれは珍しいですね。よほど在庫を余していたのでしょうか。
ゲームボーイで育てたポケモンを64上で戦わせることができるというものです。
ただ、40体しか選べないというのはちょっとイメージがよくないかもしれませんね。どうせならどのポケモンでも選べるといいのに、と思います。
