2007/9/5
4年間使っていたDOCOMOのパナの携帯を換えた。
もともとi-modeなんぞほとんど使わないし、メールも通話もすごく少ない。
デコメも写メさえ使わない。フルブラウザ・アプリブラウザ何のこっちゃ?
いわゆる時代に取り残されたオヤジ?
スキー場でつながりやすいことが最も大きな選択基準だったので
ドコモを選んだし、そのためムーバを使いつづけたかったということもある。
だからヒンジ部が壊れてもそのまま使いつづけてきた。
ただ最近なぜか時々かってに電源が切れるようになってしまった。
さすがにこれではまずいので買い換えることとした。
ということでさよならムーバとなってしまった。
ワンセグが使えてなおかつ薄い端末、ということで三菱かシャープのどちらにするか迷った。
ほんとうは訳あって三菱にしたかったのだが、シャープのほうがすこし薄く、704同士だと画面が大きく、録画機能さえあることに惹かれてSH704に決定。
録画機能はきっとあまり使わないが、SDに動画を入れたら動かせるだろう。
三菱でもできそうではあるが、調べてなくてできる保証が無かったのでやめた。
4年の歳月がこの世界では如何に大きいかを思い知る差が前の携帯との間にはある。
こんなに小さいが、PCといっていい機能だ。感慨深い。
(わしの大学生の時はNEC PC8001だった。8ビットZ80、カセットにBASIC・・)
子供が大学生くらいになったらいったいどんな携帯になっているのだろう・・
唯一の不満は何らかの機能を立ち上げようとしたときのレスポンスが少し悪いことか?
カミサンも欲しそうにしている。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》