3月はじめに到着。待ったよ。

ペダルは近所の自転車屋に昨年11月にTIMEを頼んだ。
12月に入荷予定などと言っていたが、それから全くなしのつぶて。
このファインとか言うサイクルショップ、一部では評判もそこそこなようだが、
入り口には事故ってフレームが歪んだ自転車がずっとおいてあったり、
店主は無愛想だったり。
決まった時期に入荷しないのは仕方がないが、こっちの電話番号は知らせてあるのだから、
遅れるなり連絡してくるのが商売をするなら普通だろう。
今までいくつか小物を買ったが、今後2度と使わん。
まあ、そんなこんなで、とりあえず今はクロモリ用に用意したbazooka ピスト用ペダルに三ヶ島のアルミトークリップをこいつにインストール
サイコンはキャッツアイから浮気してSIGMAの1606L(マウントを用意するとバイク2台に使い回せる)を使用。
これで重さを量ると8.62kg、さすがにフルカーボンフレームだけあって軽い。
サドルはコルナゴのロゴの刺繍がはいっていたので、これはとっておくことにして、
安いVELOの VL1220 白に交換、少し軽くなって8.48Kgとなった。
今はTREKのBEACON ROAD BAR END LIGHTを右ドロップハンドルエンドに装着。
メーターをTNI カーボンメーターステーにつけ直して、少し重くなったかな?
乗るとフルカーボンで振動吸収性が良いのか?
見た目あまりいいタイヤではなさそうだが(これにもコルナゴと銘が入っている)あたりが柔らかい。
問題は、踏み込んだときとか巡航とか、案外スピードに乗らない。
今朝の通勤の最高速40km、ブロンプトンでも37kmくらいでるときがあるんだが・・

巡航も今までのINTERMAX AQUAとほとんど差が無い。
少し前傾が今までよりもとれるので2〜3kmほどアップを期待しいたのだが・・
あと、ブラケットを握ったときに手のひらが痛くなる。
ブラケットの位置を少し調節したほうが良さそうだ。

0