イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々
ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
"ikuwa-ikuwachka"でtwitterやってます。このブログを更新した時はtwitterでお知らせしています★
カレンダー
2020年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1/20
列車が運んだもの
1/18
プリンターも交代
1/17
ごはん鍋交代
1/16
在宅で団子
1/15
不要不急の相撲観戦
1/11
ふすま張り替え
1/10
金物屋さんのシャッター
1/9
落とし物
1/7
ショートブレイク
1/4
新年の訪問猫
1/3
初〇〇
1/2
朝湯へ
1/1
今年のメモ
12/31
年越し蕎麦
12/31
ガラスコースター
記事カテゴリ
日常 (2883)
ロシア (170)
ハワイイ (24)
バラライカ (60)
ウクレレ (20)
演奏等のお知らせ (73)
演奏後記 (66)
湯 (30)
でんしゃ・てつどう (73)
ビール! (24)
蒐集癖 (6)
本日の東京タワー (13)
本日の山野草 (37)
日常(きもちいい) (286)
日常(きもちわるい) (37)
2009-2010 ハバロフスクで年越 (10)
2009.4 サンクトペテルブルクとモスクワ (105)
2011.2 モスクワ (46)
2012.5 ちょこっと大連 (18)
2013.4ロシア演奏旅行 (41)
2015.1 ソウル満喫 (18)
2015.5 ウラジオストク〜ハバロフスク (38)
2016 初めてのミャンマー (18)
2016.5伊豆大島 (15)
ヘンカナ(変なカタカナ) (10)
アイラブ万座 (52)
新島 (9)
2017 イルクーツクとリストヴャンカ (27)
2018.12ちょこっとタイ旅行 (21)
2019 タヒチ (5)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2020/11/7
「昨日の雲」
日常
きれいでした
バイト先から暮れていくところを見ました
白いテンテンは私がいるところの天井の照明
写った雲もきれい
あの穴は龍が通るところだろうか?
気象も一期一会
5
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/7
「タッチシャッターの業」
日常
タッチした部分に焦点が合うほうが便利なので、スマホのカメラは常時タッチシャッターONにしています。
そのせいで気付かないうちにシャッターを押してしまうことがあり、鬱陶しいといえば鬱陶しいのですが、写真整理をしていて「私この日、こんな服を着てたんだ」なんて思うことも。
下はよその人ですが、まるでトリミングしたかのよう。矢印もアートっぽくない?
気に入ったので、消去しないで保存します。
4
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/7
「三ノ輪、南千住あたり」
日常
だらだらっと長くなりますが、三ノ輪に出掛けた日の商店街以外の部分を一挙に。
こういうの好き
扱い品目や業種のみで屋号がない看板、自分の中ではソビエト。
妙な組み合わせ
元々はゴザ屋さんなのかな
かたや歯医者、かたやいきなりキエフという謎
この標識を立てたらしい歯医者さん、いろんな言語に対応しているみたい
でも何故キエフかは謎。先生はウクライナ人?
好きな感じ
壁代わりに積んであるのは枕木かな
昔の青色
これはたびたび目にするメーター確認用の穴
でもこの場合は「壁、いるの?」
通行禁止と言われるより素直にあきらめる
これは放っておけない感じ
廃屋かと思ったけれど、裏(表)から見たら「あっちゃん」から「たっちゃん」までだった
まだこんな出前をやっている
ラクばかりしたがる人にエコは無理。
ところで「コツ通り」をご存知ですか?
こんな、何でもない通り。
由来は「小塚原(こつかっぱら)」の略と、「掘ったら骨がいっぱい出てきたから」の二通りあり、私が聞いたことがあるのは後者
他人のブログに直行させるのは乱暴ですが、この方はすごいと思った気持ちも込めてリンク
https://blog.goo.ne.jp/fuw6606/e/0440ed067865ccb36393c38530998fb5/?img=a7760f24f759c5a12dcdb3aa3cb59aa2
お時間あれば、全部じゃなくても見てみてください。
2
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”