イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々
ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
カレンダー
2021年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
5/27
荒天が好転して好天に
5/25
やっぱり植物が好き
5/23
ユキノシタが来た
5/21
長いものに巻かれたいコインランドリー
5/21
その他、見たもの
5/20
あの医院を見に行く
5/19
雨どい植木鉢
5/18
夜道の好奇心
5/16
写真5(おわり)
5/16
写真4
5/16
写真3
5/16
写真2
5/16
写真1
5/15
うちのバラ
5/14
相撲そのものじゃない相撲のこと
記事カテゴリ
日常 (3337)
ロシア (171)
ハワイイ (24)
バラライカ (60)
ウクレレ (20)
演奏等のお知らせ (73)
演奏後記 (66)
湯 (34)
でんしゃ・てつどう (75)
ビール! (24)
蒐集癖 (6)
本日の東京タワー (13)
本日の山野草 (39)
日常(きもちいい) (286)
日常(きもちわるい) (37)
2009-2010 ハバロフスクで年越 (10)
2009.4 サンクトペテルブルクとモスクワ (105)
2011.2 モスクワ (46)
2012.5 ちょこっと大連 (18)
2013.4ロシア演奏旅行 (41)
2015.1 ソウル満喫 (18)
2015.5 ウラジオストク〜ハバロフスク (38)
2016 初めてのミャンマー (18)
2016.5伊豆大島 (15)
ヘンカナ(変なカタカナ) (10)
アイラブ万座 (52)
新島 (9)
2017 イルクーツクとリストヴャンカ (27)
2018.12ちょこっとタイ旅行 (21)
2019 タヒチ (5)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2021/10/23
「あわ餅」
日常
このお店、私の好物のきび餅を売っています。
でも、この日はあわ餅しかなかった。
「今日はきび餅はないんですね?」と尋ねると「切りましょうか?」と言われ、奥にあるようだったけど、もし時間がかかったら困る状況だったので、あわ餅をいただきました。
いい感じでしょ。
あわ餅は久しぶり
煮て、汁物に入れて食べました。
いつまでも、こんな餅を作ってくれるお店があり続けることを願っています。
5
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/23
「虫のとむらい」
日常
9月の終わりにアゲハの幼虫がベランダの壁を這っていて、予想通りその場所でサナギになった。
でも、台風やひどい寒さが次々と来て、だめだったようだ。
毎日見てきたけれど、ついにぽろりと落ちていた。
土づくりバケツに入れようと思ったら、バッタが来ていた。
バッタにもこの寒さは厳しかろうが、きっと弔いに来たのだ。
そう思って、バッタが帰るまで待ち、サナギを埋めた。
ブログには悲しいことや寂しいことはあまり書かないようにと思っているけれど、これはバッタさんに対してあたたかいものを感じたお話です。
3
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/10/23
「しましまの木」
日常
昨日の東京は雨で、「クリスマスの頃の気温」でした。
ふと見ると、榎の大木が縞模様。
雨が断続的に降っているものの、量は多くなく、雨粒が流れやすい筋にだけ流れたようです。
きれいですね。
この時、勤務中で大きな荷物を持っていましたが、その時に撮った写真をあとからこうして見ると、自分の目や心はいつもフリーなんだなと思いました。(よいのかわるいのか。あはははー)
4
投稿者: イクワーチカ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”