てきとうなタイトルですみません、所沢サクラタウンで「細野観光」を見ました。

それについては、私が書くとダサくなっちゃうのでやめますね。面白かったよー。
この展示を知った時、なんで所沢でやるんだ? と思いましたが、所沢サクラタウンというずいぶんカッチョイイ場所があったのですね。

その中の角川武蔵野ミュージアム。デザイン監修はくまけんごさん。
ベンチから建物の巨大さがわかります。
切り取ると不思議な眺め
ベンチ側から見たところ
黒い三角形っぽいところまで水
こちら側はあまり好みじゃないけど、普通じゃない
モダンな神社

失礼ながら、いまどき人気の歴史系とか古代風とかのゲームにまつわるイベント会場かと思いましたが、祭神が天照大神と素戔嗚尊と書いてあり、本物なのだと思いました。
鳥居。
遠くにある赤いのも鉄骨の鳥居群

鳥居の陰に神主さん。あの袴の色は禰宜、これからの方ですね。新旧の神職の方にこの神社の感想を聞いてみたい。
道を挟んで、武蔵野樹林パーク。
これを見てギョッとしました。

なぜなら、ネットでは下のような写真を見ていたからです。

一個ずつ、ちゃんと保護しているのですね。一度目に通ったときは営業時間前で仕舞ってあったらしい。モチーフはどんぐり、夜は色とりどりの明かりが灯ります。
清瀬〜東所沢、旅行に出掛けたみたいにいろいろ見て楽しかった。

4