きのう川沿いを歩いて出掛けた先は、四つ木にある北星鉛筆という会社でした。
会社の敷地内に鉛筆神社なるものを設け、短くなった鉛筆の供養をしているのです。
昨日は鉛筆感謝デーで、近くにある白髭神社の宮司さんが来て式典がおこなわれ、子供向けのアトラクションが用意されていました。
5cm以下の鉛筆を5本持っていくと、白髭神社の鉛筆1本と交換してくれるとの情報。
係のお兄さんは「せっかく来てくださったから」と3本下さいました。

鉛筆の歴史や製造工程、廃棄物である木くずで製造した粘土やバーベキュー用の薪、大人向けの鉛筆のことなどを知って楽しめました。(粘土やりたかったけど子供対象!)
社屋もかわいかったのに、写真取れず残念・・・
立派な鯉(好きなの〜)がいたけど子供がいて満喫できなかったので、日を改めて立ち寄りたいと思いました。

5