こんな交差点名があるんですね

肉眼では捉えられないはずの、信号が変わる瞬間にシャッターがきれたらしく真っ黒でブキミ
沿道にあるものを見て、旧東海道がまさにこの路地なのだとしみじみ
履物屋
最上段に鼻緒だけがズラリ

こんなお店で下駄を誂えてみたいものだ
上を向いて歩こう

風情を見落とさないように
私はお茶屋へ
店頭の海苔が気になったのです

「あおまぜ」とは品質の良い黒い海苔に青海苔が混ざったもので、昔は値が下がったそうですが、現代では香りの良さが好まれているのだとか。11〜12月の短い期間だけ、潮の流れによってできるもので、希少とも言われています。

そんな話を聞かせてもらったせいか、干支の湯呑みを持たせて下さいました。

「通りすがりのものですのに」なんて、大人びたお礼を言ってみたりして。(大人だけどさ。)
まずはこんな感じ(あわ餅は食べてしまったので普通の餅)

本当に、香りがよかった!

4