ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
このブログが1日1回誰かの「ほっこり」になれますように! と言いつつ毎日更新できないわたくしです。
2013/4/22

写真奥から手前に向かって造っているみたいなんですけど、日本ではこういうヨコに攻めてくるみたいな順番は見かけないような気がします。屋根みたいなところが一部先に出来てるしー。

1
2013/4/22
バスの車窓からあわてて望遠で撮りました。これと同じ顔が建物の壁面にいくつも付いていたのです。

自分ちだったらやだな。

1
2013/4/21
コインを入れてボタンを押したらコロンと出るはずなのに引っ掛かったまま。

ホテル内に同じ自販機が他にもあり、そちらも同じ状態。同行者の中で何人か餌食になっていたようです。しかもホテルを発つ日までこのままだったりして。

2
2013/4/21


1
2013/4/21
エルミタージュ美術館に到着・・・ですが、既に見たことがあると申し出て団体からの離脱を許可されました、ヤッホー!(もう一度見るのも悪くないですが自分のペースで見られないのはつらいところです。)

だから何をしたというわけでもなく、街の空気を感じながら歩きました。本屋に寄ったり、楽器屋でバラライカのスタンドを買ったり。

アイス食べました。好物はピスタチオアイス(左)です。

1
2013/4/21


1
2013/4/21
ロシアの空港には、預ける荷物を巨大ラップでぐるぐる巻きにするサービスがあります。一個250〜350ルーブル(大まかすぎるけど千円前後)。乗務員に荷物を抜き取られるのを防ぐためです。ロシア通の人に「今でもそんなことあるの?」と尋ねたら、「ある。ラップで巻いても盗られる時は盗られるけどね」との談。

このサービス、モスクワでもサンクトペテルブルクでもハバロフスクでも見たことがありますが、他の国にもありますか? こんなもの、なくて済むようになるといいですね。

1
2013/4/20
所属しているロシア民族楽器の楽団でサンクトぺテルブルクとモスクワに行き、3公演を終えてきました。
何日かかけて少しずつ旅の断片をupしていきます。ブログ画面の左側「記事カテゴリ」に「2013.4公演旅行」の項を作りましたので、関連分は後でまとめてご覧いただくこともできます。
まずは帰国のお知らせ。

写真はサンクトペテルブルク〜モスクワ間。まだ川は凍っていました。しかしロシアの春は気温の上下が激しく、モスクワで滞在した日々は気温が23度もあり、防寒対策していた日本チームは脱ぎまくっていました。

3