ロシアとハワイイが好きでバラライカとウクレレを愛する、寒暖均整のとれた嘘くさい暮らしを切り取ってお届けします♪
"ikuwa-ikuwachka"でtwitterやってます。このブログを更新した時はtwitterでお知らせしています★
2016/3/27
楽器をこんな持ち方してはいけません! って思ってるけど、ウクレレにはこんな感じが似合うよね。

ペグの調子がわるくてリハでみんなに迷惑をかけてしまったので、ウクレレのおいささんに行ってきまーす。ちゃんとケースに入れて運びまーす。

1
2014/10/26
えーと、あちこちで末席を濁しまくっているわたくしですが、「ウクレレアフタヌーン」というウクレレだけで思ってもみない選曲の演奏をするロックな大所帯バンドがありまして(こんな説明でいいのかな?)、イギリスで刊行されたウクレレの本で紹介されたらしいです。
ウクレレアフタヌーンのリーダーからのお知らせによりますと、「Get Plucky with the Ukulele: A quick and easy guide to anything Uke」という本で、著者は大英帝国ウクレレ交響楽団のWill Grove-Whiteさん。
問題のページ ↓

あまぞんで買えるみたいだけど英語ニガテだしなぁ・・・

3
2014/9/12
表題の企画展に行きました。
西里慶さんという方のハワイアン3曲入りCDに対し、60余名の作家が個々にイメージしたCDジャケットを制作したというものでした。出展者の一人であるイラストレーター氏に誘われて行ってみたのですが、それぞれの作品の魅力もさることながら、西里さんは幸せ者だなーという感想のほうが大きいです。でも、音源もこの企画展のために録音されたものなので、彼も出展者の一人ということなのでしょうね。
ところで、私はバラライカを持っていたので居合わせた方々に見たいと言われ、こんなことに。

皆がこぞってこの写真を撮っている風景が面白かったのですが、人々の掲載許可をいただいていないので想像してください。会場にあったのは旧ロゴのフェイマスウクレレ。
会場のLaundry Graphics galleryさんは「飾って終わるだけではない展示」を考えていらっしゃるようで、過去には展示してあるワインラベル作品の中から気に入ったものをワインに貼って購入できる会、今後は好きなイラストのカバーが選べる来年の手帖(果実酒の作り方付き)の会などなどある模様。行ってみようかな。
http://www.laundry-graphics.jp/gallery/

1
2014/7/27
普通なら買わないと思うけど、バザーで遭遇しちゃうとつい・・・ 70えんでした。

デザインはちゃんと4本弦ですが、スライサーとしての機能重視で糸は8本あります。エライエライ、自分だったら4本で作ってしまいそうだ。

2
2013/12/20
それっていつのこと? 12月8日ですって? かなり前のことですね。「一曲目が始まったよー」なんてリアルタイムで飛び交っているというのに。
でもいいじゃない、私はパソコンのトラブルでしばらくブログが休みがちだったんだし、それにまだクリスマスは5日も先なんだから。
客席にいたウクレレアフタヌーンメンバー提供の写真から、自分がいるなーっていうやつと、ゲストボーカルのりかさんが入っているのをお借りします。しょーだく済。


場所は高円寺、娯楽の殿堂、稲生座。昔の私に「憧れ」という言葉があった場所。ここに出演するのが憧れだったのではなく、憧れの人たちが演奏したり、輩出された場所なのでした。ウクレレアフタヌーン、なんとか全員ステージにギュウギュウ詰めになりました。
ウクレレアフタヌーンの通常レパートリーは選曲から凝っていて分からない人には全くわからないのもあるし(私がわからないこともあります)、「あそこのあの音までウクレレでコピーするかよ?!」みたいな面白さなのですが、クリスマス曲集は原曲の知名度が高いのでどなた様にもお楽しみいただけ・・・ (たぶんね) あ、本当に今年を締めくくるにふさわしいライブだったと思います。

1
2013/7/29
8月のウクレレアフタヌーンは本番ばかりで練習する日が無いという噂・・・
★8月3日(土) ウクレレピクニック(横浜)
http://hawaii.jp/event_up2013.html
ウクレレアフタヌーンは10時過ぎに大ステージで一曲披露しますが、「一曲」というより「一大パフォーマンス」です。私はこの日参加できませんが、練習会で見たらめっちゃ楽しかった! 必見ですぞ。
その後、ミニイベントスペース「アロハステージ」で11時半から30分演奏します。
★8月18日(日)
どっかでなんかやることが濃厚ですが詳細未定のためのちほど!
★8月25日(日)
バロンさん演出、したまち演芸祭「ウクレレ情話冗話」
8月22日〜26日の内、ウクレレアフタヌーンは25日(14時〜、19時〜の2回)にゲスト出演します。
場所は浅草、木馬亭。http://mokubatei.art.coocan.jp/index.html

9月もいきなり1日からライブですが、分けて掲載します〜。

0
2011/10/25
載せるの忘れてた先日のウクレレアフタヌーンの写真、
この日一番おばかだと思った人(賛辞)とのツーショット。

なんなんだこのアタマは。
お互い、二度と使わないような小道具や服が増えて困りますなぁ。。。

0
2011/10/24
昨日のウクレレアフタヌーン。

0
2011/10/23
今日は横浜のホッチポッチミュージックフェスティバルに参加しました。

0
2011/5/19
ずいぶん前に、ハワイでジェイク・シマブクロのウクレレワークショップを受けたことがあった。
その時にジェイクからもらった歓迎のレイは、キャンディーのレイだった。
リボンレイや生花のレイ(勝手にドライフラワーと化す)と同じように、なーんにも気にしないで部屋の隅にぶらさげておいたところ、キャンディーが完全に溶けていてびっくり!

自分が急に気付いただけで、8年前の夏には溶けていたのかも。
9年前のレイはいいけど、9年前のキャンディーだと思うと気持ち悪いですな。

1
2011/5/2
朝9時台というのに、はだかのウクレレを持ち歩いてたまにポロンと弾いてるおじさん発見。

おじさんを目撃した付近にこんなビルがあったけど関係ないかw

0
2010/9/13
JR東日本の電子マネー、suicaのイメキャラのペンギン。
(地方の方にも説明を、と思ったらやたら長くなってしまった。そういやコイツの名前はないのかな?)
ペンギン君がいろんなレジャーを楽しんでいるフィギュアの中に、レイをかけてウクレレを持っているのがありました。
JRじゃハワイに行けないと思うんだけど・・・

0