Red-ips です。
今までご来場頂きまして、ありがとーございました。
当ブログは閉鎖いたします。
今後の更新はございません。
でも、ロースクールのタイトルを冠さずにブログは続きますんで、ご関心おありの方は
「QUEST in FOREST」
へどうぞ。
とはいえ。
基本的にローと関係ないと思うので、ブログ自体はあまり参考になるものでもないとは思いますけどね。
赤ネコにもご挨拶させときます。
(1)以上。
まず「お願い」ってなんっすかね。
いや、多分今までの一連の迷惑メールの内容から判断するに「退会手続をして下さい」って内容だと思うんすけど、他の文面が一生懸命法律用語を駆使しているにもかかわらず、ここだけ「お願い」って…。
かわい過ぎるっすよ…。
「当方の再三の勧告」とかでいいのに。
いいなぁ。「お願い」。
お願いを無視したって法的義務は発生しませんて。
(2)
「高額な料金」っておいくらなんすかね。
ご自身で請求しておいて「高額」って…。
不当請求を自白する自爆ネタじゃあないっすか。
「正規料金です」とかってバックレておけばいいのに。
それとも、具体的な金額を書かないことによって相手の不安をくすぐって、あわよくば
「出来るだけ沢山詐取しちゃいたいな♪」
とゆーささやかな期待を込めているんすかね。
(3)
そしてやっぱりポイントはコレっすよね。
「青少年育成条例」に抵触!
アダルトサイトの閲覧・会員登録だけで、どうやったら青少年の健全な育成を阻害するのかはともかくとしまして…。
まず、違反してるとしたら、見る方じゃなくて提示してるオノレや!
って感じ?
ここで真面目にネタに乗るなら、業者さんの提示するヤバヤバなサイトを見た人は、必要的共犯な対向犯ってことっすかね。
対向犯について規定がない以上処罰しないことについてはまあ、知らなくても仕方がないとして。
問題は、自分の提示しているサイトが「青少年育成条例」に違反するものだということを披露していること!
これまた自爆ネタじゃないっすか…。
ついでに「疑いも発生して要る為」。
「要る」、漢字間違えてるっすよ…。
普段使い慣れてない人が無理に漢字を使おうとするから…。