リンク先の
Little by little and bit by bit.の ibox 様が、トラックバックについて、ご自身のスタンスを明記していらっしゃいます。
今年から始めたビギナー・ブロガーとしては、こーゆー記事って助かるっすね。
以前は
「TBしたいなっ♪ したいなっ♪ でも迷惑になったらどーしよっ♪ どーしよっ♪」
とか言って(つか歌って)、結構ドキドキでした。
一定の指標があるといいですねー。
マニュアル世代ですから(自虐)。
まあ、ココは小さなブログだし、リンクでお世話になっているトコも少ないですから、まだ「すぱむ」とゆーヤツのご来訪をお受けしたことはないんすけどね。
でもまあ、多分きっと「すぱむ」とゆーのは、色々迷惑なものなんだと思います。
まず、ブログの閲覧者にとって。
だって、TBをタドって変なトコ行っちゃってトラブったりしたらイヤですもんね。
ブログの管理者にとってはどうかな、と思うけど、どうなんでしょ。
(1) 関係ない話題で、管理ブログを汚されるのは不愉快(精神的損害)
(2)「ブログだって容量に限界があるんだ!」
から関係ない話題に、容量の一部を割かれるのは損失っ(物的損害あり?)。
(3) TB先をたどった閲覧者が、トラブルに巻き込まれた場合、
閲覧者の側から責任追及される可能性がっ(管理者責任!?)
(4) その他、TB通知自体に表現上の違法性がっ(名誉毀損等)!
ってトコっすかね。
何にせよ今のトコ、Red-ips はTBについて基本スタンスを明確にする程成熟してないんで。
将来的にはそっちの方も検討していきたいと思います。

0