昨日は、今年初の自主答練会及び初補習を受けてまいりました。
いやぁ、初モノばっかりで、江戸っ子としては笑が止まりませんがな。
あっはっは。
(ちょっと渇いた笑い)
それにしても。
初モノに張り切りすぎたんだか。
休みボケしているからか。
純粋に客観的にハードだったのか…。
とにかく疲れました。
ヘトヘトです。
ってなワケで、疲労の度合いは、お菓子の消費量と比例します。
大切なお菓子のストックを大量に消耗してしまいました…。
うう、秘蔵の甘納豆とウイロウとマシュマロが…。
まあ。
先生もお疲れモードの中で時間を割いて下さっているんですから。
お菓子の消耗を渋ってはバチが当たるってもんです。
容赦なく食べなければ(?)。
それはともかく、昨日は民事執行・保全法の補習でした。
疲れたけど、これで新司法試験に執行保全が出ても大丈夫!!
だったらいいなっ♪
基本的には出題されないことを願わずにはいられません。
ところで、民訴系科目の補習を実施して下さっている先生方は、ケッコー答練も施して下さいます。
昨年実施された答練の答案が返ってきました。
民訴系は、なぜか答案の出来具合に応じて、スタンプを押して評価を食らわせて下さいます。
基本的に三段階あるらしく、一番良いのが「GREAT」マークで、中間が四葉のクローバーマーク。
更に、「もっと頑張りましょう」マークがあるそうです。
それがまあ、昨日返ってきた答案を見てみると…。

「GREAT!」
「オマケです(笑)」
・・・・・。
先生。
評価は、別に何でもいいですが。
(笑)「カッコ笑い」って…
何かに毒されてないっすか…?

0