またもや赴きを変えまして美しい夜景です。学校帰りに見た近くの川が余りに文明的な美しさを醸し出していたのに感動して、とっさに携帯カメラで撮りました。
携帯電話のカメラ機能は本当に便利です。
いつも適当に日々を送りつつ、イタチやらその辺の鳩やらカラスやらデザートやらをカメラに収めて幸せな気分に浸っています。
そんな訳で、いつもお世話になっている携帯電話のカメラについてちょっと触れてみよーかと思います。
自分の携帯の画素数は31万画素。
デジカメ機能を売りにしていない最近の携帯の画素数は大抵これくらいです。
ですから勿論デジカメ代わりにはとてもならない画素数です。
しかし、それでも拡大して大々的に展開しない限りは、さして問題ありません。
ここでまた、携帯豆知識〜♪(このノリが気に入っていたりする…)
携帯電話の画素数、よくメガピクセル、つまり100万画素以上をウリにしているものがありますが、写メールやフォトメール等で送る場合には通常100万画素では送れません。
写メールで送れるものには容量に限界があって、「メガピクセルの画像が送れる」とゆー特別な携帯電話以外は、写メール用に変換することによって送ることになるんすよね。
だから「メガピクセル携帯」は、「メガピクセルの写真が撮れる携帯」であって「メガピクセルの画像を送れる携帯」ではないってことです。
更にまた、「画素数が多い程携帯の画面が美しい」と思っていらっしゃる方もいるよーなので一言。
ポイントは画素数じゃなくて液晶の性能っすね。
だから例えばキレイさで言うと、200万画素のA5403CAより32万画素のA1404Sの方が断然キレイです。
だから携帯のカメラを重視して買うなら、ホットモックで確かめてからかまたは店員さんのアドバイスを求めてから買うといい感じだと思います。
しかし参りました。
携帯の商売をしていない以上、これじゃ単なる携帯オタ…。
抜けるまで少しかかりそーです。

0