「MOTHER3」で遊んだところで、そろそろ新司法試験の感想を書こうと思います。
いやぁ、4日間の試験はハードでした。
自分では頑丈な方だと思ってたんですけど、試験を終えてイキナリ体調を崩すところを見ると。
やっぱり私が人並みに繊細な上
試験がハードだったっつーのを実感します。
とりあえず本日は一日目の話題だけで。
< 一日目 択一>
えっと。
試験会場は、東京会場。
場所は、五反田のTOC13階でした。
高い会場なので、眺めが良かったです。
でも、来年からは別会場だともっぱらの評判です。
理由は、単に今年は大学の会場が取れなかったからTOCにお願いしたっつーコトで、来年以降は本来予定していた大学会場を使用するからのよーです。
別に、今年の受験生がTOCで多くの苦情を頂いてしまい、来年は使わせてもらえないからじゃありません。
・・・なんでも、控え室以外の場所の地べたに座り込んで勉強していて、通行の邪魔になったとか。
それはともかく。
あまり、周囲には分かってもらえないことですが、実は私はエラク緊張症です。
もう、試験前日から心臓バクバクで、夜はさっぱりよく眠れませんでした。
そんなワケで、前半の公法系・民事系は自信ないです。
足切りにあわなければいいんだけどなぁ…。
後半の刑事系は、昼過ぎにガッコの友人達とおしゃべりしてたら緊張がほぐれたので、まあ大丈夫っぽいと思います。
会場で友人に会えるのが、こんなに嬉しいことだとは思わなかったです。
その意味では、ロースクール制度ってイイかも?
あー、それにしても。
やっぱり足切られてなければいいなぁ。
生まれて初めて全力で長時間勉強したのに。
(それでも毎日10時間っつーのは無理だ・・・)
これで足から切られてたら、ちょっと寂しいです。
自己採点は、怖いからやらんです。

0