私が初めて自分のエレキベースを手にしたのは、
14歳の夏、愛媛のおばぁちゃんに買って貰ったYAMAHAの白いベース。
愛媛は今治の楽器屋で買って貰った。
もう嬉しくて嬉しくて!!!感動して!!!あの日の事は忘れない。。
叔父もギターをやっていたので、
早速、叔父が持ってるアンプに繋いでみた!
そのアンプはどこのブランドか?忘れたけど、
マーシャル上下より、デカイ位のアンプだった。
叔父が「長年、使ってないけん、音出るか?分からんけん」
と言ってたけど、繋いだ瞬間、コレがエレキか〜〜!!!
って程、ビリビリビリビリ来た。
「おいちゃん、ビリビリするよ〜」と聞くと、
叔父は、「それは感電するけん、危ないわ!!!」
と、すぐさま、止めさせられた。。
結局、初めての音出しは、西宮に帰ってスタジオに入った時になる訳で。
次に自分のバイト代でベースを買うまでの、5年間、大事に使ったベース。
私は神戸の短大に行ってたけど、
どうしてもある教授のゼミを受けたくて、京都の4年制大学に編入学する。
編入してまで大学行くお金が無かったので、試験受けるのも迷ってたけど、
「ちひろが行きたいなら、行きなさい」と
おばぁちゃんが援助してくれて、大学に編入出来る事になり、
前述のCC君と出会ったり、レディオシャンハイに加入したり。。
幼稚園の頃から、少、中学と、ほんま女の先生にいじめられた記憶が無いし、
(とにかく目が反抗的とか、いちゃもん付けられて、先生にも絡まれてた訳)
そんなんやから、もう屈折しまくりで、
学校なんかクソ食らえ!って思ってたけど、
最後の大学の2年間はほんまに楽し過ぎて、
心の底から、おばぁちゃんには感謝してる。
あの時、ベースを買って貰ったから、バンドも出来たし、
大学に進学出来たのも、おばぁちゃんのお陰やから。
そんな最愛のおばぁちゃんが、去年から入院してたんやけど、
月曜日に天国に旅立った。
享年100歳!(ってもほんまは満98歳やけど、
今年、99になる+1を足すらしい。。)
おじぃちゃんは私が生まれてすぐに亡くなったから、記憶に無いけど、
おばぁちゃんは90近くまで、タバコ屋を一人でやっていた。
毎年夏になると、愛媛に帰省して、毎日海で泳ぐのが楽しみやった。
おばぁちゃんは、いつも話を聞いてニコニコしてるから(聞き上手)
近所のおいさんやおばさんがタバコ買いに来ては、
タバコ屋で皆、話し込んでたっけ。
おばぁちゃんはあんま自分から自分の事話さなかったなー。
ほんまに私と正反対で、怒ったり、イライラしたりせーへん、
穏やかで優しい、いつも笑顔のおばぁちゃん。
天国へ旅立ちの日はほんまおばぁちゃんによく似た、穏やかで暖かく、
雲ひとつ無い真っ青に澄みきった空に、
桜がどこもかしこも満開で、、、、優しく包み込む。
悲しいけど、イイ日に旅立ててよかった。
花や桜は、こんな時でさえ、人の心を癒してくれるね。
「やりたい事せないかんよ」「気をつけて」
いつもおばぁちゃんに言われたな。
自分の事より、人の心配ばかりしてて。
大切な人に会える時間ってほんま限られてる、
自分の生きてやりたい事やれる時間も限られてる、
もっと大事にしたい。
おばぁちゃん、私はバンドずっと続けるよ!!!!!
ありがとう!!!!!!!

これは桜じゃない。

0