ある時は東京へ、ある時は日本を飛び出しNYまで、
見たいライブがあれば、何処でも飛んで行くアクティブさを持つ
りさ嬢によるりさの為のりさ祭り。
女子一人で東京のバンドまで呼んで企画する、
その根性と素晴らしき姿勢にリスペクトとシンパシーを感じずにいられません!
そもそも、PLAYMATESが復活した時期と、
うちらPRAMBATHとTREEBERYSがK.O.G.A RECORDSから
アルバムを出した時期が一緒やったので、
レーベルメイトの中でも、当時特によく一緒にライブをしていました。
以前、プレメ、ツリべリ、プラムの3マンもファンダンゴでリサ嬢が企画してくれましたね♪
あれもイイイベントやった〜☆
向こうはそう思ってないやろけど、プレメ先輩とツリべリ先輩は、
プラムの最大のライバル!!!
ツリべリ解散は、ほんま悲しかった。。(っても、来月KOGA NIGHTで一夜復活!)
そんなプレメの姫路の天才、山本聖先輩が数年前に東京へ行ってから、組んだバンドが「CLANDESTINE」
そして、TREEBERRYSのギターのわたさんのソロバンドも共演で、
あの頃に戻った感じ〜。
ほりゆうじ氏、以前プラムで姫路でご一緒して、初見の時も衝撃受けたけど、
エレキギターで、POP&シュールな歌を歌う彼に毎度釘付け。
しかし、彼の「毎日カレーで構わない♪」の歌が好きなんですが、リハでやったのに、
何故か?本番ではやらなくて、残念でした(涙)
2番手は、うちらでしたが、この日の中では爆音+暑苦しかったと思われますが、一日目も楽しかったけど、この日も楽しかった!!
緊張のあまり、40歳人生初リーゼントを盛り出すキャプ。↓
(ハンバーグのBIGBOYの看板にこんな人居た気がしませんか?)

ボーダー(ちゃんと衣装が昨日と違います 笑)

photo by Lisa Thanks!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして、前述のわたさんこと、渡来宏明バンド。
ギター君とドラム君の年齢も若いけど、
出音も若さ弾けて、フレッシュ感満載!
わたさんの甘い歌+フレッシュパワーで、
爽快POPでサワヤカ!でも、わたさんのベースプレイ、変態やなぁ。

初めて見るCLANDESTINE!
HOLLY RECORDSからのアルバム聴いて、
やっぱ聖君は生粋のメロディーメイカーやなぁ!と。
プレメより、よりシンプルな感じ。
そして、最後アンコールでは、ギター一本で、リクエストに答え、
何でも弾いて歌い出す聖君に感動した!ホンマ天才。

それに、もう一人の天才わたさんがドラムで飛び入り、
プレメをセッションし出すの図↓レアやわ〜☆

ちなみに、CLANDESTINEはスージー来日公演東京2日目
2012年1月14日(土)レッドクロスにも出演してくれます!!
東京方面の皆様、お楽しみに〜♪

6