土曜日にジューシィハーフのワンマンライブをメレに見に行って来ました☆
ジューシィハーフとは、
ジューシィフルーツのボーカル&ギターのイリア嬢とドラムのトシさんに、
新たにギターにTHE FAVE RAVESのアキシロさん
ベースにオレンジズやthe Shamrockのジェフさんが加わった
新生ジューシィフルーツなのです。
ジューシィフルーツといえば、最近ではPerfumeがカバーしたり
「ジェニーはご機嫌ななめ」が超有名ですよね!
→
http://www.juicyfruits.jp/

もともとは、日本のランナウェイズと言われる、
ガールズ(←「ガールズ」がバンド名です)のギターがイリア嬢で、
後にジューシィフルーツを結成するのを知るのです。
(ちなみにガールズのリタ嬢が後に結成するピンナップスも最高!)
ガールズでは渋い感じのイリア嬢が、
ジューシィフルーツでは、弾けるボーカルにギターでビックリ!
解散から約30年。
レコードでしか知らなかったイリア嬢に遂に遂に生で会えるっ!!!!
ドキドキドキ。いつものメレとお客さんもぜんぜん雰囲気違って、
何か緊張〜。。
レコードと変わらぬイリア嬢のキュートでセクシーな歌に台詞にギターに
乙女と大人の魅力が入り混じり魅了されっぱなし!
あのギターソロや細かいリフもイリア嬢が弾いてたとは〜
かなり忠実にレコードの音源をライブで再現されてて、驚愕!!
ほんまにアレンジやフレーズが凄まじいのよ☆
ギターソロ最高!↓ライトハンド奏法まで飛び出したヨ♪

全然色褪せないキラキラしたまま、ええ曲はずっとエエ曲。
ドラムのトシさんのビート感もコーラスも最高やし、
新メンバーも息ピッタリで、後半のROCK感は満点!
本当に素晴らし過ぎるワンマンライブ120分以上
+アンコールに感激感涙でした〜なみだ〜涙〜♪
やっぱりこんなん言うたら語弊があるかも?やけど、
演奏力から魅せ方から、格が違う!
流石で圧巻というか、やっぱりプロは違うっ!!
私は関西のMBSラジオの「ヤングタウン」
略して「ヤンタン」のネタが、あまり分かりませんでしたが、
(キャプテンはギリギリ、ヤンタン世代みたい。関西ローカルです。)
大阪限定!当時のヤンタンでイリア嬢と原田伸朗氏で
「ロマンチックボイス」というセクシーコーナーがあったみたいで、
そこではイリア嬢のセクシーお色気ボイスが聴けるのですが、
それが生で再現され◎↓こんなおピンクワールド

小さい頃から大好きな曲「そんなヒロシに騙されて」もプレイ。
幼少ながら、あのサーフでリバーブなギターにヤラレタものです。
この曲は高田みづえのバージョンが流行しましたが、
そもそもは、桑田佳祐さんがジューシィに書いた曲だったのですね!
知らなかったーー。桑田曲では一番好きだな!
高田みづえのレコードも持ってるけど。
ライブ後、何と!CALNDESTINEをリリースしてるHOLLY RECORDSの
ハシモト社長にもお会いし、ビックリ!
東京からの遠征。ほんまハシモっさんの行動力は凄い。
ゆっくり色々話せて凄く楽しかったです♪
そして、メレのムッケンさん(イリアさんはムシケンさんと思ってたらしい!?)のご好意で打ち上げにも参加させて頂き
(ありがとうございます!)
イリアさんと少しお話させて頂き夢のよう〜〜
ありがたいお言葉も頂き、ますます大好きになりました☆
ロックを続ける女性でアコガレの先輩です。
「ジェニーはご機嫌ななめ」は勿論パーフェクトソングですが、
他の曲もカラフルPOPで素敵で、それにハーフでの新曲!!
2度目のアンコールではアカペラソングまで聴けて大満足〜
一番好きな「おとめのカウントダウン」も聴けて嬉しかった〜
↓イリアモデルのグレコ。イリア嬢のピンクのマニキュアカラー↓

お客さんはジューシィフルーツの昔からのファンの方が多かった様ですが、
世代問わずROCK好きもPOP好きも楽しめるライブは必見です!
機会があれば、是非〜オススメです!!!!
ほんま自分の未熟さが嫌になって来る程、素晴らしかったなぁ。
まだ余韻に浸ってジューシィのレコード聴きまくってる。
もっともっとガンバロ。というか、もっと音楽と向き合おうっと。
BOYS ORDERだけでなく、Acidic Soilや新バンドも始まるし、
嫌でも向き合えるのだけど。
まだまだ深く真摯に追求出来ると思う。
モウ”コレクライデエエヤロ”ッテ、ニゲルノハ、ナシヨ!!!
キャーッ!アコガレのイリア嬢と☆

ドラムのトシさんと☆トシさんの作る曲も好きやけど、
ビート感とタイム感がたまらん!

5