今朝はうっすら雪が積もってましたが、昼過ぎにはすっかり解けて無くなりました。
天気の良いうちにと昼過ぎに実家を出て諏訪に向かいます。
途中、R20塩尻峠にて悪徳公務員達の特別通行料金徴収が行われてました。
多分今日は晴れてるからやっているな、と思ったので私は登坂車線をゆっくり走ってましたが、気持ちよく抜いて行った青いインプレッサが餌食になってました。
即座にレー探が、
「350.1MHz無線を受信しました」
これってやはり誰か犠牲者が出ないと効果発揮しないんですね。
それとこの徴収行為をしている場所が、いつもの場所は積雪で使えないため、ちょっと塩尻寄りの見通しの良い場所で行われてます。
ここを通る方は要注意ですね。
峠を降りていつもの洗車場に向かい

156を洗車。
前回ワークス号で600円ワックス洗車をやったら、思ったより効果が持続して良かったので、

156にも施工してみました。

ボディカバーのために擦り傷でつや消し気味のボディにも、少しつやが戻りました。
洗車ガンで吹き付け、洗い流すだけなので楽チンです。
寒い時期はコーティング施工等は面倒なのでこれで乗り切ろうかなと思ってます。
手抜き過ぎかな?

0