昨日、実家に帰って親から頼まれていた無線LANの設置を。
というのも以前親戚からもらって使っていたPCが壊れ、代わりに私が某オクにてDELLの中古ノートを2諭吉で入手。
このノート、core2duoプロセッサーでなかなか速くて使える上に、気付けば無線LAN付き。
それをつい親に話してしまったために無線LANルーターも私が買って来て設置することに(汗)
このノートだって私の支払いなんですけど・・・。
というわけでコタツでネットできる環境になりました。
で、明けて今日。
朝から気持ちよく秋晴れ。

庭の柿の写真なんか撮っていたらなんか走りたい衝動に。
というわけでちょっと遠回りでアパートに向けて早めに出発です。
途中、

雪の北アルプスと紅葉のコラボが。
またその先でも、

雪と紅葉の2トーン。
と気持ち良く走っていたのですが、突然行く手を阻む遅い壁。

ルノーの子会社の“ばってんとれいる”ってSUV風の車。
前から気になっていたのですが、この会社の設計者って実際の使い方分かって設計しているんですかね?
多分マーケティング部門から「床下収納がMUSTだ」なんて言われたんでしょうけど、このマフラーの位置(黄矢印)は無いでしょ。オーバーハングにぶら下げて最低地上高がマフラーって・・・。
以前冬の飯綱高原で、このマフラーに雪を抱き込んで動けなくなっているばってんとれいるをスコップで救助したことがあります。同じ場所を我がワークスは問題なく通過出来たんですけどね。
技術(なし)の○産。SHIFT THE FACTORY(九州やタイなど人件費の安いところに)○産。
昔はいい車作っていたメーカーなのに残念です。
そんな邪魔もされつつ向かった先は、
フィアット・アルファロメオ
信州
。
先日の156の点検の結果について、あの時携帯を湯田中に忘れてバタバタしていてよく聞けなかったので確認をしに行きました。
で、いつもの如く美味しいコーヒーを戴きながら

こんなお菓子を。
昨日結婚式に呼ばれてお疲れの店長や花川さんといつもの如く長話。
なんてしていたら1日終わっちゃいますので、慌てて店を後に。
長野から高速に乗り小諸で降りて、

浅間サンラインを走ります。
そして、

この辺の別荘に来ているお金持ちが乗っていると思われるMBの後ろについて、紅葉真っ盛りの1000m林道を。
で、向かった先は、

1ヶ月ぶりの
cafeGT。
最近
このグループに入れさせてもらったのに、すっかりご無沙汰でした。
そしてワークスリニューアル後初のcafeGT。
で、いつもなら平日の常連さんと会うところですが、今日は休日の常連さん達に。
テーブルを囲んでご挨拶。そして例の如く車談義(笑)
そんなことをしているとあっという間に閉店時間に。
外は夕暮れ、

このマーチ12SRにお乗りの方、以前私と同じくP10プリメーラに乗られていたそうです。で、12SRの脚、P10より硬いそうです(汗)
そしてよくマスターからもお話を伺っていた、
青りんごサワーさんのカプチーノ。
LEDカワイイ仕様は凄い!
私もLED細工やってみたくなりました。
と、店を出る直前によくこちらでお会いする、東京から来られているSLKにお乗りの大先輩Oさんから、

懐かしく、そして希少なアイテムを戴きました。
2001年にパシフィコ横浜で開催されたMUSEO ALFAROMEO。
私も見に行きましたが、グッズ購入は出来ませんでした。
レアアイテム、ホントありがとうございました。
というわけで闇の中、鹿の恐怖に怯えながら旧和田峠を越えて帰宅しました。

0